検索条件: 「キーワード:予報」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・台風
・天気予報 ・気象学関連雑記 |
気象談話室 | 台風予報あれこれ | 加藤久雄 | 35 (1988年) | 313 | 5 | 台風予報 | |
・天気予報
・会議 |
シンポジウム | WMO「短中期天気予報研究作業委員会」と「全球数値予報結果の利用に力点を置いた地域気象予報技術検討会 | 二宮洸三 | 35 (1988年) | 479 | 8 | 全球数値予報 地球気象予報 短中期天気予報 WMO 地域気象予報 | |
・中気候
・天気予報 ・気象学関連雑記 |
海外だより | ケニヤお天気事情 | 篠田雅人 | 35 (1988年) | 490 | 8 | ケニヤのお天気予報 | |
・中小規模大気擾乱
・天気予報 |
会員の広場 | イギリス南部を襲った暴風 | 瀬上哲秀 | 35 (1988年) | 513 | 8 | 暴風 イギリス南部 数値予報 | |
・気象教育
・会議 |
支部だより | 関西支部第10回夏季大学の報告 | 35 (1988年) | 638 | 10 | 関西支部夏季大学 天気予報 防災 | ||
・天気予報
・統計手法 |
論文 | 重回帰法による東海地方出梅日の長期予報 | 木下宣幸 | 36 (1989年) | 83 | 2 | 梅雨明け 重回帰法 長期予報 | |
・天気予報
・研究及び気象事業体制 ・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 長期予報発展のために | 根本順吉 | 36 (1989年) | 105 | 2 | 長期予報 | |
・大気大循環
・会議 |
月例会報告 | 月例会「長期予報と大気大循環」の報告 | 36 (1989年) | 158 | 3 | 月例会「長期予報と大気大循環」 長期予報 大気大循環 | ||
・天気予報
・研究及び気象事業体制 ・気象学関連雑記 |
会員の広場 | 長期予報発展のために(根本順吉)を読んで | 青木孝 | 36 (1989年) | 196 | 4 | 長期予報 | |
・数値予報
・計算技術 |
最近の研究から | 気象庁の新しい全球予報モデル | 木田秀次 佐藤信夫 | 37 (1990年) | 112 | 2 | 数値モデル 全球予報モデル | |
・大気大循環
・極気象 ・水文気象 |
月例会報告 | 月例会「長期予報と大気大循環」の報告 ?1989年9月29日,気象庁? | 37 (1990年) | 137 | 2 | 月例会「長期予報と大気大循環」 雪氷 大気大循環 | ||
・台風
・数値予報 ・会議 |
シンポジウム | 日本気象学会平成元年度秋季大会シンポジウム―“台風”―その最盛期における特徴と予測および防災について―の報告 2. 台風の構造(発生、発達のシミュレーション、台風数値予報モデルを含む) | 山岬正紀 | 37 (1990年) | 316 | 5 | 台風 レインバンド 数値予報モデル | |
・統計手法
|
論文 | 日本の月平均気温の気候ノイズ及び予報可能性について | 栗原弘一 小泉耕 | 37 (1990年) | 337 | 5 | 気候ノイズ 予測可能性 長期予報 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・天気予報 |
解説 | 霧のNowcasting | 沢井哲滋 | 37 (1990年) | 509 | 8 | 霧 概念モデル 天気予報 | |
・大気化学
・エーロゾル ・大気汚染 |
解説 | 酸性雨に関する最近の話題 | 大喜多敏一 | 37 (1990年) | 581 | 9 | 酸性雨 森林被害 オゾン 湿性沈着 乾性沈着 降水pH 硫酸イオン 硝酸イオン 酸性霧 モデル数値予報 | |
・数値予報
|
解説 | 我国の数値予報システムの現状(1)概要 | 木田秀次 | 37 (1990年) | 591 | 9 | 数値予報 | |
・数値予報
・計算技術 |
解説 | 1990年日本気象学会受賞記念講演-局地スペクトルモデルの開発 | 巽保夫 | 37 (1990年) | 781 | 12 | 局地スペクトルモデル 数値予報 スペクトル法 学会賞 | |
・数値予報
|
解説 | 我国の数値予報システムの現状(2) 全球解析予報システムの過去・現在・未来 | 佐藤信夫 | 38 (1991年) | 11 | 1 | 数値予報 解析予報システム | |
・会議
|
月例会報告 | 「長期予報と大気大循環」の報告 | 工藤達也 | 38 (1991年) | 49 | 1 | 月例会「長期予報と大気大循環」 | |
・数値予報
|
解説 | 我国の数値予報システムの現状(3) 狭領域モデルの概要 | 瀬上哲秀 | 38 (1991年) | 93 | 2 | 数値予報 狭領域モデル | |
・数値予報
|
論文 | 全球数値予報モデル(GSM)降水量予想の検証―中国領域を対象として― | 孫沈清 | 38 (1991年) | 389 | 6 | 検証 中国 全球数値予報モデル GSM 降水量予想 | |
・会議
|
シンポジウム | 「WMO月・季節変動の診断と予測に関する研修ワークショップ」の報告 | 栗原弘一 新田勍 杉正人 | 38 (1991年) | 427 | 7 | 季節内変動 長期予報 ENSO | |
・気象教育
・数値予報 |
92年代の気象学への手引 | 大気の長周期変動とその予測 II. 長期予報 | 新田勍 露木義 | 38 (1991年) | 453 | 7 | 長期予報 | |
・台風
・数値予報 |
短報 | バングラデシュを襲ったサイクロンー気象庁全球予報モデルによる予報ー | 楠昌司 | 38 (1991年) | 486 | 8 | 台風 数値予報 | |
・台風
・数値予報 ・気候の変動 |
短報 | 1992年1月に発生した双子低気圧―気象庁全球予報モデルによる予報― | 楠昌司 | 39 (1992年) | 629 | 10 | 台風 数値予報 エルニーニョ | |
・熱帯気象
|
気象談話室 | 熱帯の気象と日本の天候 | 新田勍 | 39 (1992年) | 769 | 12 | エルニーニョ ラニーニャ 積雲対流 梅雨前線 長期予報 | |
・中(間)規模擾乱
|
解説 | 1993年度日本気象学会春季大会シンポジウム「メソスケールの気象予測―展望と課題―」の報告 4. 局地予報の数値モデルと概念モデル | 小倉義光 | 40 (1993年) | 820 | 11 | 局地予報 メソ気象予測 | |
・天気予報
・数値予報 |
論文 | 日・米・英三国の飛行計画作成用上層風数値予報精度 | 小野寺三朗 今井信博 佐竹一 長束好規 斉藤章 水野洋 | 41 (1994年) | 89 | 2 | 航空気象 上層風予報精度 | |
・天気予報
・数値予報 |
解説 | 航空機データの新たな発展:ACARS データ | 楠昌司 弟子丸卓也 | 41 (1994年) | 303 | 6 | 航空気象 数値予報 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・数値予報 |
短報 | 今年(1994年)の成層圏突然昇温の予報から | 岩崎俊樹 | 41 (1994年) | 679 | 10 | 成層圏 数値予報 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |