『天気』記事検索結果
検索条件:
「キーワード:予報」
237 件中 121 ~ 150 件を表示しています (
発行年(巻)検索に戻る
詳細検索に戻る
)
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード
・大気大循環
・天気予報
創立125周年記念解説
力学的長期予報の現業化
前田修平
小林ちあき
54 (2007年)
537
6
長期予報
アンサンブル予報
・総観規模の降水
・中気候
解説
2006年度春季大会シンポジウム「異常気象に挑む―極端な降水現象の理解と予測を目指して―」の報告4.降水現象の予報高度化の技術
斉藤和雄
牧原康隆
54 (2007年)
622
7
降水予測
メソ数値予報
解析雨量
降水短時間予報
土壌雨量指数
流出雨量指数
・中小規模大気擾乱
・中(間)規模擾乱
・豪雨、雷雨
・竜巻
・台風
・数値予報
・気象災害
創立125周年記念解説
1kmメッシュの気象学
坪木和久
54 (2007年)
873
10
中小規模大気擾乱
中規模擾乱
豪雨
雷雨
竜巻
数値予報
気象災害
・中小規模大気擾乱
・天気予報
研究会報告
第4回天気予報研究会の報告
天気予報研究連絡会
54 (2007年)
971
11
地形の影響
短時間予報
・天気予報
・研究及び気象事業体制
・会議
シンポジウム
第3回WWRP北京2008予報実証実験/研究開発プロジェクト(B08FDP/RDP)ワークショップ報告
斉藤和雄
瀬古弘
國井勝
55 (2008年)
81
2
WWRP
予報実証実験
研究開発プロジェクト
北京オリンピック
メソアンサンブル予報
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・総観気象(時系列を含む)
・熱帯気象
・台風
・気象災害
最近の学術動向
日本における顕著現象の予測可能性研究
余田成男
中澤哲夫
山口宗彦
竹内義明
木本昌秀
榎本剛
岩崎俊樹
向川均
松枝未遠
茂木耕作
三好建正
新野宏
斉藤和雄
瀬古弘
小司禎教
55 (2008年)
117
2
数値天気予報
最適観測法
アンサンブル予報
データ同化
・台風
・気象災害
・天気予報
・気候の変動
解説
2006年度秋季大会シンポジウム「台風―伊勢湾台風から50年を経て―」の報告はじめに
上田博
55 (2008年)
361
5
台風
予報
気象災害
非静力学モデル
地球温暖化
・熱帯気象
・気候の変動
・天気予報
解説
全球数値予報モデルの開発とそれを用いた気候予測に関する研究―2007年度日本気象学会賞受賞記念講演―
杉正人
55 (2008年)
391
5
台風
地球温暖化
数値予報
・数値予報
気象業務の窓
気象庁の新しい高解像度全球数値予報モデルについて
北川裕人
55 (2008年)
509
6
気象庁
数値予報
全球モデル
・数値予報
気象業務の窓
気象庁の新しい週間アンサンブル予報システム
酒井亮太
55 (2008年)
515
6
数値予報
アンサンブル予報
・台風
・数値予報
気象業務の窓
気象庁台風アンサンブル予報システム
山口宗彦
55 (2008年)
521
6
台風
アンサンブル予報
・大気大循環
・極気象
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気境界層(乱流を含む)
・大気化学
・エーロゾル
・都市気候
・気候の変動
・天気予報
・産業気象
・水文気象
・植物と気象
・衛星気象学
・レーダー気象学
・レーダー
・人工衛星の技術と搭載用測器
研究会報告
2008年度春季大会専門分科会報告
講演企画委員会
55 (2008年)
761
9
大気-陸域相互作用
熱水収支
物質循環
気候変動
スケーリングアップ
CMIP3
マルチ気候モデル比較
大気海洋諸現象
現在気候再現性
将来変化
TRMM
GPM
衛星降水観測
降雨レーダー
PANSY
大型大気レーダー
南極
カタバ風
ブリザード
オゾンホール
極成層圏雲
極中間圏雲(夜光雲)
オーロラ
重力波
乱流
極渦
鉛直風
多分野連携
都市気候
ICUC
季節予報
定量的利用
大気リモートセンシング
気体濃度算出
ライダー
・天気予報
研究会報告
第5回天気予報研究会の報告
白木正規
高野功
登内道彦
富沢勝
古川武彦
水野量
吉野勝美
加藤輝之
三石浩一
瀬古弘
國井勝
小司禎教
笠原真吾
今井俊昭
北川裕人
澤井哲滋
55 (2008年)
977
12
地形性豪雨
数値予報
竜巻
気象災害
・大気大循環
・熱帯気象
・数値予報
研究会報告
研究会「長期予報と大気大循環」の報告 熱帯海洋変動と大気循環〜新たな展開〜
長期予報研究連絡会
56 (2009年)
93
2
大気大循環
熱帯気象
数値予報
・竜巻
・レーダー気象学
・気象災害
気象業務の窓
突風に関する防災気象情報の改善―竜巻注意情報の発表開始―
瀧下洋一
56 (2009年)
167
3
防災気象情報
竜巻
メソサイクロン
数値予報
・数値予報
・計算技術
解説
「1+1>2」―2008年度山本・正野論文賞受賞記念講演―
三好建正
56 (2009年)
315
5
データ同化
アンサンブル予報
アンサンブル・カルマンフィルタ
・数値予報
・会議
・計算技術
シンポジウム
第9回WRFユーザー会議報告
手柴充博
坂本晃平
滝川雅之
川瀬宏明
56 (2009年)
369
5
数値予報
会議
計算技術
・気象教育
情報の広場
小学校出前授業「楽しいお天気講座」の最近の活動
寺野健治
藤井健
56 (2009年)
397
5
小学校
出前授業
気象予報士
・天気予報
・数値予報
解説
日本気象学会創立125周年記念国際シンポジウム「次世代の大気科学に期待すること」(2007年度春季大会)の報告2.天気予報の将来
B. ゴールディング
56 (2009年)
415
6
数値予報
激しい気象現象
危機管理
延長予報
・台風
・天気予報
気象業務の窓
5日先までの台風進路予報の発表開始について
岸本賢司
56 (2009年)
565
7
進路予報
・天気予報
・会議
シンポジウム
第4回WWRP北京オリンピック2008予報実証実験/研究開発プロジェクト(B08 FDP/RDP)ワークショップ報告
斉藤和雄
國井勝
56 (2009年)
647
8
世界天気研究計画
メソアンサンブル予報
北京オリンピック
・豪雨、雷雨
・数値予報
調査ノート
2007年8月31日の島根県隠岐の大雨について
足立誠
瀬古弘
56 (2009年)
826
10
豪雨
メソアンサンブル予報
JMANHM
・研究及び気象事業体制
気象業務の窓
気象庁異常天候早期警戒情報
経田正幸
前田修平
56 (2009年)
841
10
異常天候
早期警戒
確率予報
季節予報
・数値予報
・気象学史
解説
2009年度春季大会 公開気象講演会「数値予報の過去・現在・未来―数値予報現業運用開始50周年記念―」の報告はじめに
隈健一
56 (2009年)
893
11
数値予報開始50周年
記念講演
・数値予報
・会議
・気象学史
・気象教育
解説
2009年度春季大会 公開気象講演会「数値予報の過去・現在・未来―数値予報現業運用開始50周年記念―」の報告1.数値予報の歴史―数値予報開始50周年を迎えて―
新田尚
56 (2009年)
894
11
数値予報の歴史
数値予報開始50周年
記念講演
・数値予報
・気象学史
解説
2009年度春季大会 公開気象講演会「数値予報の過去・現在・未来―数値予報現業運用開始50周年記念―」の報告2.最新の数値予報
小泉耕
56 (2009年)
900
11
数値予報開始50周年
記念講演
・数値予報
・気象学史
解説
2009年度春季大会 公開気象講演会「数値予報の過去・現在・未来―数値予報現業運用開始50周年記念―」の報告3.今後の数値予報への期待
木本昌秀
56 (2009年)
908
11
数値予報
気象学史
気候予測
数値予報開始50周年
記念講演
・豪雨、雷雨
・数値予報
・統計手法
調査ノート
地域・時間的ズレを許容した降水予想検証の試み?特に豪雨予想について?
立平良三
57 (2010年)
49
1
MSMモデル
予報精度検証
超過確率
確率的降水量予想
・豪雨、雷雨
・数値予報
・統計手法
調査ノート
地域・時間的ズレを許容した降水予想検証の試み(続)〜予想確率と捕捉率〜
立平良三
57 (2010年)
163
3
MSMモデル
予報精度検証
超過確率
捕捉率
確率的降水量予想
・数値予報
・会議
シンポジウム
第3回THORPEX国際科学シンポジウム参加報告
松枝未遠
中澤哲夫
別所康太郎
榎本剛
茂木耕作
山口宗彦
太田洋一郎
57 (2010年)
315
5
THORPEX
TIGGE
T-PARC
アンサンブル予報
データ同化
機動的観測
予測可能性
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード