検索条件: 「キーワード:予報」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・天気予報
・統計手法 |
短報 | コスト・ロス・モデルに基づいた天気予報の評価指数の提案 | 山田眞吾 | 48 (2001年) | 759 | 10 | コスト・ロス・モデル 予報評価指標 | |
・数値予報
・会議 |
シンポジウム | 次世代数値予報モデル国際ワークショップ参加報告 | 斉藤和雄 | 48 (2001年) | 771 | 10 | 数値予報モデル ワークショップ | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中小規模大気擾乱 ・中層大気(成層圏・中間圏) ・惑星気象 ・大気化学 ・古気候 ・気候の変動 ・天気予報 ・気象災害 ・植物と気象 ・研究及び気象事業体制 ・気候 |
解説 | 日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 はじめに | 今須良一 | 49 (2002年) | 5 | 1 | 気象学会 メソスケール気象 中層大気 惑星気象 大気化学 古気候 気候の変動 予報 気象災害 研究体制 海洋 | |
・中小規模大気擾乱
・豪雨、雷雨 ・天気予報 ・気象災害 ・研究及び気象事業体制 |
解説 | 日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告 2. 防災・生活情報のためのメソ気象学 | 新野宏 | 49 (2002年) | 13 | 1 | メソスケール気象 豪雨 雷雨 予報 気象災害 研究体制 | |
・数値予報
・計算技術 |
情報の広場 | 標準コーディングルール | 室井ちあし 他4名 | 49 (2002年) | 91 | 1 | コーディングルール プログラミング書法 Fortran 数値予報 | |
・数値予報
・会議 |
情報の広場 | 第3回気象庁モデルフォーラムについて | 桃井保清 | 49 (2002年) | 577 | 7 | 数値予報モデル | |
・天気予報
・航空気象 ・気象教育 |
気象談話室 | 気象報道の現場から | 岩谷忠幸 | 49 (2002年) | 783 | 9 | 気象予報士 気象報道 気象キャスター | |
・産業気象
・統計手法 |
論文 | 気温の確率予報を用いたリスク・マネジメント | 冨山芳幸 | 50 (2003年) | 175 | 3 | 確率予報 リスクマネージメント | |
・数値予報
・会議 |
情報の広場 | 第4回気象庁モデルフォーラムの概要報告 | 藤村弘志 | 50 (2003年) | 571 | 7 | 数値予報モデル 衛星データ同化 | |
・豪雨、雷雨
・数値予報 ・会議 |
シンポジウム | アジア太平洋地域を中心とした豪雨予報モデルの高度化に関する専門家会議報告 | 斉藤和雄 他6名 | 51 (2004年) | 453 | 6 | 豪雨予報 数値予報 メソモデル 国際会議 THORPEX | |
・天気予報
・中小規模大気擾乱 |
研究会報告 | 第1回天気予報研究会の報告 | 山岸米二郎 他23名 | 51 (2004年) | 479 | 6 | 短時間予報 リスク評価 人の介在 | |
・会議
|
シンポジウム | 第2回次世代数値予報モデル国際ワークショップ参加報告 | 斉藤和雄 | 51 (2004年) | 683 | 9 | 国際ワークショップ 数値予報モデル 東アジア | |
・数値予報
・大気候 |
情報の広場 | APCNからAPCCへ―第3回APCN Scientific Advisory Committee の報告― | 住明正 | 52 (2005年) | 61 | 1 | 長期予報 | |
・数値予報
|
解説 | アンサンブル・カルマンフィルタ―データ同化とアンサンブル予報の接点― | 三好建正 | 52 (2005年) | 93 | 2 | 数値予報 データ同化 アンサンブル予報 カルマンフィルタ アンサンブル・カルマンフィルタ | |
・数値予報
・気象統計 |
シンポジウム | アンサンブル法に関するワークショップ参加報告 | 榎本剛 江守正多 経田正幸 野原大輔 山根省三 | 52 (2005年) | 241 | 4 | 予測可能性 予報システム アンサンブル カルマン・フィルタ マルチモデル・アンサンブル | |
・会議
・天気予報 |
シンポジウム | 「激しい気象の短時間予測技術に関する専門家会議」の報告 | 山田眞吾 他4名 | 52 (2005年) | 373 | 5 | 短時間予報 ナウキャスト | |
・数値予報
・気象教育 |
天気の教室 | 高等学校における気象モデルをルーチン運用した気象情報システム | 坪田幸政 吉田優 増田有俊 | 52 (2005年) | 495 | 6 | 気象情報 数値予報 教育 普及 | |
・天気予報
・大気候 ・大気大循環 |
解説 | 1.2003年の日本の夏の実況と予測 | 高野清治 | 52 (2005年) | 581 | 8 | 冷夏 季節予報 | |
・中小規模大気擾乱
・天気予報 |
研究会報告 | 第2回天気予報研究会の報告 | 山岸米二郎 他17名 | 52 (2005年) | 643 | 8 | 観測システム データ同化 短時間予報 | |
・総観気象(時系列を含む)
・数値予報 ・観測技術 ・計算技術 |
情報の広場 | 「第1回THORPEX 研究会」報告―中期予報の精度向上にはどのような知見が必要か. また,何ができるのか― | 大淵済 榎本剛 | 52 (2005年) | 885 | 11 | 国際研究計画 データ同化 アンサンブル予報 | |
・気象教育
|
会員の広場 | 奨励賞を受賞して | 諌山安彦 寺野健治 | 53 (2006年) | 61 | 1 | 出前授業 気象予報士 気象教育 | |
・中小規模大気擾乱
・熱帯気象 ・数値予報 |
シンポジウム | 熱帯気象・気候予測のための領域モデルに関する国際ワークショップ報告 | 余田成男 斉藤和雄 里村雄彦 瀬古弘 坪木和久 堀之内武 | 53 (2006年) | 629 | 8 | 熱帯気象 領域モデル 数値天気予報 | |
・豪雨、雷雨
・天気予報 |
研究会報告 | 第3回天気予報研究会の報告 | 天気予報研究連絡会 | 53 (2006年) | 661 | 8 | 短時間予報 | |
・天気予報
|
短報 | リードタイムを尺度として降水量予報の社会的インパクトを評価する試み | 冨山芳幸 | 53 (2006年) | 857 | 11 | 降水量予報 リードタイム 社会的インパクト | |
・レーダー気象学
・水文気象 |
解説 | 気象レーダーを利用した短時間の降水・土砂災害予報と気象業務改善の歩み―2006年度藤原賞受賞記念講演― | 牧原康隆 | 54 (2007年) | 21 | 1 | 解析雨量 降水短時間予報 土壌雨量指数 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・数値予報 |
創立125周年記念解説 | 大気境界層:モデル研究を中心に | 中西幹郎 | 54 (2007年) | 115 | 2 | 乱流モデル 局地予報 霧 | |
・天気予報
・数値予報 |
創立125周年記念解説 | アンサンブル予報とその利用 | 経田正幸 林久美 | 54 (2007年) | 211 | 3 | アンサンブル予報 確率予報 | |
・応用気象
|
シンポジウム | 第7回WRFユーザー会議(7th WRF Users' Workshop)報告 | 日下博幸 竹見哲也 原政之 稻田愛 坂本晃平 | 54 (2007年) | 225 | 3 | 数値予報 | |
・天気予報
・研究及び気象事業体制 |
創立125周年記念解説 | 国境を越える天気予報 | 古川武彦 | 54 (2007年) | 403 | 5 | ガイダンス 国際協力 民間天気予報 | |
・天気予報
・研究及び気象事業体制 |
海外だより | マルチモデルアンサンブルによる季節予報を提供するAPEC Climate Center(APCC) | 野原大輔 | 54 (2007年) | 491 | 5 | マルチモデルアンサンブル 季節予報 気候情報 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |