『天気』記事検索結果
検索条件:
「キーワード:大気」
428 件中 241 ~ 270 件を表示しています (
発行年(巻)検索に戻る
詳細検索に戻る
)
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード
・大気境界層(乱流を含む)
・観測技術
論文
上空の気温計測に熱気球を使用する試み
遠峰菊郎
黒崎一成
山崎充
小野塚裕也
黒木祐樹
菅原広史
50 (2003年)
437
6
大気境界層
熱気球
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・極気象
・大気境界層(乱流を含む)
研究会報告
2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
50 (2003年)
475
6
オホーツク海
海水霧
熱交換
大気大循環
相互作用
・極気象
・研究及び気象事業体制
・レーダー
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気物理化学
解説
7. これからの南極観測―南極昭和基地大型大気レーダー計画―
佐藤薫
堤雅基
麻生武彦
佐藤亨
山内恭
江尻全機
50 (2003年)
619
8
南極
大型大気レーダー
重力波
乱流
・大気大循環
・大気化学
シンポジウム
『気候―化学相互作用に関する SPARC-IGAC 合同ワークショップ』報告
高橋正明
50 (2003年)
641
8
気候
大気化学
・大気光学
カラーページ
北緯65度25分ロシア白海における夏至の日に蜃気楼で沈まなかった太陽
川上紳一
東條文治
50 (2003年)
829
11
大気光学
ロシア
白海
蜃気楼
・会議
・大気汚染
論文
第8回大気科学とその大気質への応用(ASAAQ2003)国際会議報告
竹内清秀
水野建樹
近藤裕昭
50 (2003年)
841
11
国際会議
大気環境
エアロゾル
酸性雨
・会議
・大気汚染
シンポジウム
第8回大気科学とその大気質への応用(ASAAQ2003)国際会議報告
竹内清秀
水野建樹
近藤裕昭
50 (2003年)
841
11
国際会議
大気環境
エアロゾル
酸性雨
・大気電気
・雲物理
・熱帯気象
・豪雨、雷雨
解説
雷雲電荷発生機構-霰の電荷符号逆転の謎 2003年度藤原賞受賞記念講演
高橋劭
51 (2004年)
7
1
大気電気
雲物理
熱帯気象
豪雨・雷雨
・気候の変動
・研究及び気象事業体制
WCPの窓
第1回 SOLAS International Summer School 参加報告
藤井賢彦
他2名
51 (2004年)
151
2
気候変動
大気海洋相互作用
生物化学過程
・大気物理化学
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射
・中小規模大気擾乱
・極気象
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気境界層(乱流を含む)
・大気化学
・気候の変動
・数値予報
・観測技術
・研究及び気象事業体制
・会議
・人物
シンポジウム
第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(1)
木田秀次
他35名
51 (2004年)
175
3
IUGG
地球科学
中層大気
超高層大気
気候変動
極気象
観測技術
数値モデル
境界層
大気化学
気象力学
大気放射
中小規模擾乱
中谷宇吉郎
孫野為長治
・気候の変動
・植物と気象
解説
地球システムモデルで用いられる陸域モデル:研究の現状と課題
伊藤昭彦
市井和仁
田中克典
佐藤永
江守正多
及川武久
51 (2004年)
227
4
大気-陸面相互作用
炭素循環
地球システム
気候変動
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気放射
・大気大循環
・極気象
・大気化学
・雲物理
・エーロゾル
・古気候
・気候の変動
・海洋気象
・水文気象
・観測技術
・実験技術
・会議
シンポジウム
第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2)
望月崇
他25名
51 (2004年)
241
4
気象力学
大気放射
大気大循環
極気象
大気化学
雲物理
エーロゾル
古気候
気候の変動
海洋気象
水文気象
観測技術
実験技術
IUGG
会議
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気境界層(乱流を含む)
・大気化学
・エーロゾル
・大気候
・古気候
・気候の変動
・会議
シンポジウム
第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3)
宮崎雄三
他27名
51 (2004年)
375
5
台風
中層大気
大気境界層
大気化学
エーロゾル
モンスーン
古気候
気候変動
温暖化
会議
IUGG
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
・気候
情報の広場
地球シミュレータを使った全球メソスケール解像大気・海洋シミュレーション
大淵済
他3名
51 (2004年)
759
10
全球超高解像度シミュレーション
大気大循環モデル
地球シミュレーター
・大気放射
・雲物理
・エーロゾル
・気候の変動
解説
2.東アジアにおける大気汚染と気候影響
中島映至
51 (2004年)
783
11
大気汚染
エアゾル
放射線収支
気候変化
温暖化
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏)
解説
新しい観測のもたらすもの
廣田勇
52 (2005年)
5
1
気象力学
中層大気
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中小規模大気擾乱
・台風
・惑星気象
・大気化学
・エーロゾル
・大気候
・水文気象
・観測技術
・会議
シンポジウム
アジア-オセアニア地球科学会(AOGS)第1回大会・アジア太平洋水文水資源協会(APHW)第2回国際会議合同大会報告
蔵治光一郎
他14名
52 (2005年)
171
3
AOGS
APHW
エントロピー
メソスケール気象
台風
惑星気象
大気化学
物質循環
ダスト
モンスーン
水文気象
GPS
マイクロ波
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・惑星気象
解説
金星大気のスーパー・ローテーション―2003年度堀内賞受賞記念講演―
松田佳久
52 (2005年)
337
5
金星大気
スーパーローテーション
・人工衛星の技術と搭載用測器
・研究及び気象事業体制
研究会報告
第1回地球観測衛星研究連絡会の報告
早坂忠裕
他3名
52 (2005年)
635
8
地球観測衛星
温暖化
災害
水循環
大気微量成分
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気象統計
短報
中部山岳地域の諸地点における気圧日変化
岩井邦中
宮下恵美子
52 (2005年)
831
11
気圧日変化
大気潮汐
・会議
シンポジウム
第1回日本・中国・韓国気象学会共催国際シンポジウム報告
住明正
他5名
52 (2005年)
845
11
モンスーン
メソ気象
大気化学
・中小規模大気擾乱
・中層大気(成層圏・中間圏)
・観測技術
解説
GPSデータを活用した大気重力波の研究―2003年度日本気象学会賞受賞記念講演―
津田敏隆
53 (2006年)
19
1
大気重力波
GPS掩蔽
・大気光学
カラーページ
2006年1月16日に観察されたさまざまなハロとそのシミュレーション
橋詰雄司
東條文治
川上紳一
53 (2006年)
533
7
ハロ
シミュレーション
大気光学現象
環天頂アーク
幻日環
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・大気候
解説
南半球冬季ストームトラックの東西非対称性の形成について―2005年度山本・正野論文賞受賞記念講演―
稲津將
53 (2006年)
537
7
ストームトラック
大循環モデル
南半球
大気海洋相互作用
総観擾乱
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気境界層(乱流を含む)
・雲物理
・エーロゾル
・気候の変動
・大気汚染
・レーダー
・人工衛星の技術と搭載用測器
・気象資料
・気候
研究会報告
2006年度春季大会専門分科会報告
講演企画委員会
53 (2006年)
581
7
大気海洋結合現象
エアロゾル
オゾン
地表面フラックス
乱流
LES
雲レーダ
ライダー
長期再解析
・局地循環(熱的原因による)
・海洋気象
短報
黒潮流軸上に発生する対流雲―海洋から大気に影響を与えた事例―
市成隆
53 (2006年)
693
9
大気海洋相互作用
黒潮
対流雲
海上風
熱フラックス
・惑星気象
・古気候
・気象一般
創立125周年記念解説
大気の進化
阿部豊
田近英一
54 (2007年)
5
1
大気形成
大気散逸
大気進化
大気組成
・実験技術
創立125周年記念解説
地球シミュレータ上の「仮想地球」
榎本剛
大淵済
54 (2007年)
13
1
高解像度全球大気シミュレーション
大気海洋結合モデル
データ同化
アンサンブル・カルマンフィルタ
・大気候
・研究及び気象事業体制
・気象災害
解説
2005年度秋季大会シンポジウム「大規模観測プロジェクトは気象学に何をもたらすか」の報告4.赤道大気上下結合
深尾昌一郎
54 (2007年)
150
2
赤道大気
上下結合
CPEA
赤道大気レーダー
・気象統計
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
短報
日本の低緯度の島,山岳測候所,および中部地方の諸地点における気圧1/3日周期成分の振幅と位相
岩井邦中
54 (2007年)
169
2
大気潮汐
気圧日変化
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード