検索条件: 「キーワード:気候」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・気候の変動
・会議 |
シンポジウム | GISSTを用いた20世紀の気候のシミュレーションに関するワークショップの報告 | 杉正人 | 42 (1995年) | 589 | 8 | 気候変動 海面水温 | |
・極気象
・気候の変動 ・気候 |
シンポジウム | WCRP北極域気候システム研究計画 (ACSYS) 会議と科学運営委員会第3回会合報告 | 山内恭 大畑哲夫 田中博 池田元美 叶木律子 | 42 (1995年) | 633 | 9 | 北極 気候システム 海氷 | |
・古気候
・気候の変動 ・大気候 |
WCPの窓 | CLIVAR/PAGES(気候変動と古気候に関する会議)の報告 | 阿部彩子 | 42 (1995年) | 643 | 9 | CLIVAR 気候研究 気候システム | |
・熱帯気象
・気候の変動 ・気候 |
シンポジウム | TOGA-COARE データワークショップ報告 | 住明正 竹内謙介 上田博 石田廣史 | 42 (1995年) | 723 | 10 | 熱帯気象 気候の変動 海洋 | |
・接地層
・都市気候 |
論文 | 都市における各種地表面温度の敏感度解析 | 菅原広史 近藤純正 | 42 (1995年) | 813 | 12 | 接地層 都市気候 地面温度 | |
・熱帯気象
・水文気象 ・研究及び気象事業体制 ・会議 ・気候の変動 |
WCPの窓 | GEWEX第1回水文気象パネル(GHP)出席報告 | 安成哲三 | 43 (1996年) | 73 | 1 | GEWEX GAME 水文気象 水循環 気候変動 | |
・雲物理
・数値予報 ・気候の変動 |
シンポジウム | 大気大循環モデルにおける雲物理過程に関するワークショップに参加して | 萬納寺信崇 | 43 (1996年) | 125 | 2 | 雲物理 数値予報 気候の変動 | |
・極気象
・気候の変動 ・気候 |
WCPの窓 | WCRP北極域気候システム研究計画(ACSYS)科学運営委員会第4回会合報告 | 山内恭 | 43 (1996年) | 129 | 2 | 北極 気候システム 海氷 | |
・熱帯気象
・気候の変動 ・気候 |
シンポジウム | 国際海洋物理学協会総会報告 | 謝尚平 | 43 (1996年) | 409 | 6 | 熱帯大気海洋相互作用 気候の10年 数10年変動 | |
・気候の変動
・極気象 ・雪氷学 ・会議 |
シンポジウム | 極域気候変動に関する和達国際会議の報告 | 和達国際会議LOC委員会 | 43 (1996年) | 415 | 6 | 気候変動 極気象 国際会議 | |
・古気候
・気候 |
解説 | 松野教授東京大学退官記念講演会の報告 4. 海洋物質循環と古海洋 | 山中康裕 | 43 (1996年) | 476 | 7 | 物質循環 古気候 モデリング | |
・研究及び気象事業体制
|
情報の広場 | 平成8年度の気象庁組織再編成の概要について | 今木裕順 | 43 (1996年) | 523 | 7 | 研究及び気象事業体制 組織 二宮洸三 産業気象 環境 気候 測候所 無人化 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・気候の変動 |
情報の広場 | 気象研究ノート第186号「気象力学から気候力学へ」の発刊に当たって | 住明正 | 43 (1996年) | 586 | 8 | 気象力学 気候力学 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
|
WCPの窓 | 第3回WCRP/SPARC-SSG報告 | 田中浩 | 43 (1996年) | 773 | 11 | 成層圏オゾン 気候変動 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・気候の変動 |
シンポジウム | 第2回非線型研究者世界会議の報告 | 余田成男 | 43 (1996年) | 827 | 12 | 非線型問題 気候モデル | |
・都市気候
・気候の変動 |
論文 | 都市気象官署における気温極値の経年変化 | 藤部文昭 | 44 (1997年) | 101 | 2 | 都市気候 気温極値の変化 | |
・都市気候
・小気候 ・大気汚染 ・生気象 ・会議 |
シンポジウム | 都市気候学に関する国際会議(ICUC’96)に参加して | 一ノ瀬俊明 | 44 (1997年) | 137 | 2 | 都市気候 小気候 大気汚染 生気象 会議 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動 |
解説 | 太陽活動と中層大気の力学過程とその関係に関する研究―1996年度日本気象学会賞受賞記念講演― | 小寺邦彦 | 44 (1997年) | 307 | 5 | 太陽活動 中層大気 気候変動 | |
・大気放射
・会議 ・気候の変動 |
WCPの窓 | 気候と放射研究の周辺―WCRP放射フラックスワーキンググループ報告をふまえて | 中島映至 | 44 (1997年) | 435 | 6 | 気候変動 大気放射 | |
・研究及び気象事業体制
|
情報の広場 | 「気候アジェンダ」について | 時岡達志 | 44 (1997年) | 495 | 7 | 気候アジェンダ 世界気候計画(WCP) 地球圏・生物圏国際共同研究計画(IGBP) 全球気候観測システム(GCOS) | |
・都市気候
・植物と気象 |
論文 | 明治神宮の森の気候緩和機能・大気浄化機能の評価 (1)1996年夏期集中観測 | 神田学 森脇亮 高柳百合子 横山仁 浜田崇 | 44 (1997年) | 713 | 10 | 気候緩和 大気浄化 都市緑地 植物生理 | |
・都市気候
・植物と気象 |
論文 | 明治神宮の森の気候緩和機能・大気浄化機能の評価 (2)森林環境気象モデルによるシミュレーション | 神田学 森脇亮 横山仁 | 44 (1997年) | 723 | 10 | 気候緩和 大気浄化 都市緑地 植物生理 | |
・気候の変動
・研究及び気象事業体制 |
WCPの窓 | JSC-18の報告 | 住明正 | 44 (1997年) | 751 | 10 | 気候の変動 研究及び事業体制 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・水文気象 |
論文 | ポテンシャル蒸発量の定義と気候湿潤度 | 近藤純正 徐健青 | 44 (1997年) | 875 | 12 | ポテンシャル蒸発量 熱収支 気候湿潤度 | |
・大気境界層(乱流を含む)
・水文気象 |
論文 | 蒸発散量と降水量の気候学的関係―研究の指針― | 近藤純正 | 45 (1998年) | 269 | 4 | 蒸発散量 熱収支 水文気候 | |
・都市気候
・気候の変動 |
論文 | 最高・最低気温偏差の季節性を利用した都市化に伴う気温上昇率の推定 | 日下博幸 西森基貴 安成哲三 | 45 (1998年) | 369 | 5 | ヒートアイランド 都市化 季節変化パターン 気候変化 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動 ・人工衛星の技術と搭載用測器 |
シンポジウム | 成層圏変動とその気候に及ぼす影響に関するつくば国際ワークショップの報告 | 内野修 他5名 | 45 (1998年) | 553 | 7 | リモートセンシング 地球観測衛星 気候変動予測 成層圏オゾン ピナトゥボエーロゾル | |
・大気境界層(乱流を含む)
・小気候 |
解説 | 日中共同研究HEIFEを終えて―1996年度日本気象学会藤原賞受賞記念講演― | 光田寧 | 45 (1998年) | 885 | 12 | 大気境界層 小気候 HEIFE WCRP HAPEX 乾燥地 砂漠 蒸発 境界層 乱流輸送現地観測 | |
・会議
・気象学関連雑記 |
WCPの窓 | CLIVAR-SSG-8会合報告 | 花輪公雄 | 46 (1999年) | 465 | 7 | 気候変動 国際協同研究計画 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏) ・気候の変動 ・気象学関連雑記 ・気象事業 ・人物 |
情報の広場 | 50年間歩んできた地球物理の道 | 山元龍三郎 | 46 (1999年) | 607 | 9 | 気象力学 中層大気 気候の変動 気象学関連雑記 固体地球 人物 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |