検索条件: 「キーワード:気象」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・農業気象
・気候の変動 ・地理 |
解説 | 季節予報を用いたグローバルな穀物収量変動の予測・情報提供システムの開発―2021年度堀内賞受賞記念講演― | 飯泉仁之直 | 69 (2022年) | 501 | 9 | 農業気象 | |
・豪雨、雷雨
・気象統計 |
気象談話室 | 雷神はサイコロを振るか―大雨の降り方の法則性を探る | 木村龍治 | 69 (2022年) | 647 | 11 | 降水 気象統計 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
研究会報告 | 第19回天気予報研究会の報告 | 天気予報研究連絡会 | 69 (2022年) | 659 | 11 | 豪雨 気象災害 | |
・観測技術
・レーダー気象学 |
解説 | 降水観測の時空間解像度向上への技術的貢献―2020年度堀内賞受賞記念講演― | 牛尾知雄 | 69 (2022年) | 665 | 12 | 気象レーダ 衛星リモートセンシング | |
・熱帯気象
・台風 |
シンポジウム | 第35回ハリケーンと熱帯気象会議参加報告 | 平野創一朗 | 69 (2022年) | 679 | 12 | 熱帯気象 台風 | |
・古気候
・気候の変動 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第11回気象学史研究会「古典籍・古文書の自然現象記録を用いた気候復元と気候変動」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 70 (2023年) | 17 | 1 | 気象学史 研究連絡会 気候変動 古気候 | |
・中層大気(成層圏・中間圏)
・大気化学 ・気候の変動 ・気象事業 |
研究会報告 | オゾン観測ネットワークの現状〜札幌と那覇サイトの停止を受けて〜 | 林田佐智子 中島英彰 藤原正智 山内恭 金谷有剛 笠井康子 今村隆史 | 70 (2023年) | 19 | 1 | オゾン全量 オゾンゾンデ オゾン層 気象業務 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・地球関連分野 ・海洋 |
やさしい解説―気象学動静― | 2022年1月のトンガ火山噴火に伴う気象津波 | 関澤偲温 | 70 (2023年) | 82 | 2 | 火山噴火 気象津波 大気波動 | |
・気象学関連雑記
・豪雨、雷雨 |
論文 | 雷撃密度とレーダ雨量の分布から見た北関東における雷神社の分布の特徴 | 後藤恵津子 岩崎博之 | 70 (2023年) | 107 | 3 | 気象関連雑記 豪雨・雷雨 | |
・気象災害
・気象資料 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第12回気象学史研究会「歴史史料としての気象資料」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 70 (2023年) | 121 | 3 | 気象学史 研究連絡会 気象資料 自然災害 空襲 | |
・小気候
・気候の変動 |
解説 | 領域気候モデルを用いた日本の地域気候変化予測に関する研究―2020年度正野賞受賞記念講演― | 川瀬宏明 | 70 (2023年) | 139 | 4 | 地域気候変動予測 領域気候モデル ダウンスケーリング 降雪・積雪 極端気象 | |
・レーダー
・レーダー気象学 |
解説 | 対流圏ウィンドプロファイラの開発と気象観測での実用化―2022年度岸保・立平賞受賞記念講演― | 橋口浩之 松田知也 | 70 (2023年) | 153 | 4 | レーダー レーダー気象学 | |
・航空気象
|
研究会報告 | 第16回航空気象研究会の開催報告 | 航空気象研究連絡会 | 70 (2023年) | 167 | 4 | 山岳波 乱気流 数値予報モデル 気象再解析 | |
・産業気象
・航空気象 |
やさしい解説―気象学動静― | “いざという時,人の役に立ちたい”民間気象会社の取り組み紹介 | 小山健宏 | 70 (2023年) | 200 | 5 | 産業気象 航空気象 | |
・中小規模大気擾乱
・総観気象(時系列を含む) |
研究会報告 | 第8回メソ気象セミナー開催報告 | メソ気象セミナー事務局 | 70 (2023年) | 207 | 5 | 中小規模大気擾乱 総観気象 | |
・気象資料
・気象学関連雑記 |
気象談話室 | 小笠原の昔の気象のはなし | 松山洋 | 70 (2023年) | 213 | 5 | 気象資料 気象学関連雑記 | |
・会議
・気象教育 |
研究会報告 | 2022年度公開気象講演会「『線状降水帯』のことを詳しく知りたい」実施報告 | 教育と普及委員会 | 70 (2023年) | 267 | 6 | 線状降水帯 公開気象講演会 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中層大気(成層圏・中間圏) ・気候の変動 ・気象教育 |
解説 | 成層圏―対流圏結合変動の研究ならびに国際共同研究の推進と人材育成―2022年度藤原賞受賞記念講演― | 余田成男 | 70 (2023年) | 301 | 7 | 気象力学 地球流体力学 中層大気 気候力学 国際共同研究 人材育成 | |
・極気象
・気象学関連雑記 ・気候の変動 |
やさしい解説―気象学動静― | 南極昭和基地での高層気象観測いまむかし―ブリザードもなんのその― | 阿保敏広 | 70 (2023年) | 364 | 8 | 南極 昭和基地 高層気象観測 定常観測 ゴム気球 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
解説 | 3.「富岳」を使ったシミュレーション予測実験 | 三好建正 | 70 (2023年) | 471 | 10 | 豪雨 気象災害 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
解説 | 4.日本における停滞性降水系の特徴と近年の豪雨時に見られた大気環境条件 | 竹見哲也 | 70 (2023年) | 474 | 10 | 豪雨 気象災害 | |
・豪雨、雷雨
・総観気象(時系列を含む) |
解説 | 6.梅雨の環境場と線状降水帯 | 川村隆一 | 70 (2023年) | 478 | 10 | 豪雨 総観気象 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 ・数値予報 |
解説 | 7.大アンサンブルによる線状降水帯の確率予測と理解―Weather forecastからImpact-based forecastへ― | 川畑拓矢 | 70 (2023年) | 481 | 10 | 豪雨 気象災害 数値予報 | |
・農業気象
・植物と気象 ・都市気候 ・接地層 |
論文 | 福島盆地の大規模凍霜害事例における果樹の発育ステージ・凍霜害危険度のモデル予測 | 近内翔 梶野瑞王 渡邊明 日下博幸 | 70 (2023年) | 487 | 10 | 農業気象 植物と気象 都市気候 接地層 | |
・総観気象(時系列を含む)
・天気予報 ・衛星気象学 |
研究会報告 | 第20回天気予報研究会の報告 | 三浦郁夫 北畠尚子 木下仁 原基 川村隆一 | 70 (2023年) | 533 | 11 | 総観気象 天気予報 衛星気象学 | |
・中小規模大気擾乱
・研究及び気象事業体制 |
研究会報告 | 第55回メソ気象研究会/東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「小倉義光先生追悼シンポジウム―メソ気象研究の将来展望―」の報告 | 新野宏 坪木和久 加藤輝之 | 70 (2023年) | 537 | 11 | メソ気象 将来展望・構想 | |
・気象資料
・気象学史 |
気象談話室 | 気象観測原簿にみる太平洋戦争時の空襲記録 | 山本竜也 | 70 (2023年) | 545 | 11 | 気象観測原簿 空襲 戦争 | |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・中小規模大気擾乱 ・豪雨、雷雨 |
新用語解説 | 湿潤絶対不安定層(MAUL) | 竹見哲也 | 70 (2023年) | 553 | 11 | 大気熱力学 静的安定度 メソスケール気象学 豪雨 | |
・気象教育
・観測技術 |
解説 | 大学授業における地上気象観測の実践 | 上野健一 | 70 (2023年) | 569 | 12 | 気象観測 教育 | |
・総観気象(時系列を含む)
・天気予報 ・研究及び気象事業体制 ・気象学史 |
研究会報告 | 第13回気象学史研究会「戦前日本におけるベルゲン学派気象学への対応」を開催 | 気象学史研究連絡会 | 70 (2023年) | 597 | 12 | 気象学史 研究連絡会 ベルゲン学派 天気図 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |