内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
|
論文 |
 |
1982年7月に観測された梅雨前線帯の大規模およびメソα規模の様相 |
二宮洸三
|
67 (2020年) |
149 |
3 |
梅雨前線帯
梅雨前線降水ゾーン
梅雨前線雲ゾーン
|
・豪雨、雷雨
|
調査ノート |
 |
水蒸気輸送に着目した平成30年7月豪雨時における愛媛県南予北部の降水の特徴平成29年7月九州北部豪雨の事例との比較 |
一広志
|
67 (2020年) |
175 |
3 |
短時間強雨
水蒸気輸送
|
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
|
論文 |
 |
1982年7月に観測された日本近傍における梅雨前線帯の雲・降水システムの変動 |
二宮洸三
|
67 (2020年) |
331 |
6 |
梅雨前線帯
梅雨前線帯低気圧
梅雨前線の雲・降水システム
|
・雲物理
・エーロゾル
・会議
|
解説 |
 |
全球雲解像モデルを用いたエアロゾル・雲相互作用に関する研究とラージ・エディ・シミュレーションモデルを用いた低層雲の研究−2019年度正野賞受賞記念講演− |
佐藤陽祐
|
67 (2020年) |
383 |
7 |
エアロゾル
雲
降水
雲物理
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・気候の変動
・数値予報
・衛星気象学
・会議
|
研究会報告 |
 |
研究集会「異常気象の発現メカニズムと大規模大気海洋変動の複合過程」の報告 |
小坂優
山田賢
小林ちあき
竹村和人
吉田康平
千葉丈太郎
榎本剛
|
67 (2020年) |
419 |
7 |
中緯度海面水温前線
地球温暖化
エルニーニョ
テレコネクション
北大西洋振動
熱帯低気圧
積雪深
猛暑
ロスビー波
成層圏突然昇温
準二年周期振動
アンサンブル予報
|
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
|
論文 |
 |
2018年7月5~8日の梅雨前線豪雨におけるメソαスケールの変化 |
北畠尚子
黒良龍太
長田栄治
杉原良
|
67 (2020年) |
431 |
8 |
梅雨前線
総観気象
降水システム
|
・気候の変動
・水文気象
・会議
|
シンポジウム |
 |
第8回GEWEX国際会議報告 |
松本淳
Kim Hyungjun
新田友子
寺尾徹
可知美佐子
山本晃輔
鈴木健太郎
佐藤友徳
日比野研志
花崎直太
|
67 (2020年) |
531 |
9 |
気候の変動
水文気象
会議
|
・雲物理
・エーロゾル
・会議
|
シンポジウム |
 |
2019年度「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究会」報告 |
佐藤陽祐
當房豊
山下克也
荒木健太郎
岩崎杉紀
三隅良平
大竹秀明
茂木信宏
齋藤泉
川合秀明
中島孝
中野諭
森樹大
橋本明弘
郭威鎮
勝山祐太
瀬戸里枝
古藤慎之
山田怜史
折笠成宏
田尻拓也
遠藤幸生
近藤誠
大畑祥
松嶋俊樹
|
67 (2020年) |
665 |
11 |
エーロゾル
雲
降水
雲物理
会議
|
・雲物理
・水文気象
・気象災害
・観測技術
|
シンポジウム |
 |
降雪・積雪系オンラインワークショップ2020報告 |
橋本明弘
中井専人
山口悟
本吉弘岐
|
68 (2021年) |
13 |
1 |
雲物理
水文気象
気象災害
観測技術
|
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
|
論文 |
 |
1982年7月23−24日の九州豪雨を伴った梅雨前線低気圧の事例解析 第I部:低気圧の発達と構造 |
二宮洸三
|
68 (2021年) |
131 |
3 |
梅雨前線帯低気圧
梅雨前線豪雨の雲・降水システム
|
・エーロゾル
・雲物理
・総観規模の降水
・気候の変動
|
解説 |
 |
数値気候モデルと衛星観測の複合利用によるエアロゾル・雲・降水相互作用に関する研究―2019年度山本賞受賞記念講演― |
道端拓朗
|
68 (2021年) |
277 |
6 |
エアロゾル
雲微物理
降水
気候
|
・雲物理
・水文気象
・山岳気象
・会議
|
研究会報告 |
 |
第4回雲・降水研究会報告 |
橋本明弘
|
68 (2021年) |
359 |
7 |
雲物理
水文気象
山岳気象
会議
|
・雲物理
・エーロゾル
・会議
|
シンポジウム |
 |
2020年度「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告 |
荒木健太郎
志田純哉
近藤誠
藤倉理人
南孝太郎
稲垣実央
山下克也
佐藤陽祐
當房豊
|
68 (2021年) |
391 |
8 |
エアロゾル
雲
降水
雲物理
会議
|
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
|
論文 |
 |
1982年7月23-24日の九州豪雨を伴った梅雨前線低気圧の事例解析 第II部:低気圧内の小規模循環系・降水系 |
二宮洸三
|
68 (2021年) |
575 |
11 |
梅雨前線帯低気圧
梅雨前線豪雨の雲・降水系
|
・台風
・雲物理
・気象災害
・レーダー気象学
|
研究会報告 |
 |
気象災害委員会・第53回メソ気象研究会合同研究会―甚大な災害をもらした2019年台風第15号と第19号の実態に迫る―の報告 |
宮本佳明
柳瀬亘
加藤輝之
益子渉
筆保弘徳
竹見哲也
三隅良平
荒木健太郎
日比野研志
|
68 (2021年) |
661 |
12 |
台風
突風
洪水予測
レーダー
seeder-feeder
|
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
|
論文 |
 |
2020年7月3〜4日の熊本県の大雨に対する総観場の影響 |
北畠尚子
牧野眞一
岩下裕二
伊藤享洋
加藤輝之
|
69 (2022年) |
87 |
2 |
梅雨前線
総観気象
降水システム
|
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
|
短報 |
 |
1982年7月23日の九州豪雨域上空で観測された上部対流圏の様相 |
二宮洸三
|
69 (2022年) |
197 |
4 |
梅雨前線豪雨の雲・降水システム
豪雨域上空の上部対流圏の様相
|
・雲物理
・エーロゾル
・会議
|
シンポジウム |
 |
2021年度「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告 |
佐藤陽祐
大友啓嗣
井村裕紀
藤野梨紗子
近藤誠
荒木健太郎
山下克也
當房豊
|
69 (2022年) |
387 |
7 |
エアロゾル
雲
降水
雲物理
会議
|
・大気放射
・接地層
・局地循環(熱的原因による)
・局地風(地形風)
・視程
|
短報 |
 |
恵那市阿木川ダム建設前後におけるダム下流側の盆地霧の変化 |
安藤敏幸
須田勝治
田口静
古山享嗣
|
69 (2022年) |
431 |
8 |
盆地霧
混合霧
水平流型
降下流型
ダムの影響
|
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
|
論文 |
 |
日本で発生する相対的に強い降水に占める大気の川事例の割合 |
山田将喜
釜江陽一
|
69 (2022年) |
609 |
11 |
降水
水蒸気
|
・豪雨、雷雨
・気象統計
|
気象談話室 |
 |
雷神はサイコロを振るか―大雨の降り方の法則性を探る |
木村龍治
|
69 (2022年) |
647 |
11 |
降水
気象統計
|
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
|
短報 |
 |
九州豪雨に継続した1982年7月24-25日の四国・紀伊豪雨の事例調査 |
二宮洸三
|
69 (2022年) |
671 |
12 |
梅雨前線低気圧
豪雨の降水システム
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の風
・総観規模の降水
・中小規模大気擾乱
・極気象
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・天気予報
・気象災害
・気象統計
・計算技術
・観測技術
・会議
・海洋
|
研究会報告 |
 |
研究集会「変容する気候系における気象・気候災害の予測とその発現過程の理解」の報告 |
山崎哲
直江寛明
菅野湧貴
榎本剛
|
69 (2022年) |
703 |
12 |
梅雨前線
季節内振動
ブロッキング高気圧
寒冷渦
大気の川
台風
冷夏
ダブルジェット
テレコネクション
同位体
爆弾低気圧
黒潮
ストーリーライン
極渦
オゾンホール
アンサンブル
雷
浅水波
エネルギーサイクル
成層圏突然昇温
|
・一般測器
|
短報 |
 |
光学式ディスドロメーター観測に基づく固相および液相の降水粒子自動分類 |
中井専人
本吉弘岐
山下克也
砂子宗次朗
山口悟
伊藤陽一
横山宏太郎
富永禎秀
上石勲
覺道由郎
|
70 (2023年) |
5 |
1 |
降水粒子
光学式ディスドロメーター
観測
降水分類
|
・中小規模大気擾乱
・気象統計
|
論文 |
 |
日本海側における寒気流入と大雪との関連性 |
川口真司
加藤輝之
|
70 (2023年) |
65 |
2 |
寒気流入
大雪
海面水温
|
・会議
・気象教育
|
研究会報告 |
 |
2022年度公開気象講演会「『線状降水帯』のことを詳しく知りたい」実施報告 |
教育と普及委員会
|
70 (2023年) |
267 |
6 |
線状降水帯
公開気象講演会
|
・雲物理
・エーロゾル
・会議
|
シンポジウム |
 |
2022年度「エアロゾル・雲・降水に関する研究集会」報告 |
荒木健太郎
井村裕紀
飯吉周太朗
梶川友貴
近藤誠
岡崎恵
山下克也
佐藤陽祐
當房豊
|
70 (2023年) |
357 |
8 |
エアロゾル
雲
降水
雲物理
会議
|
・豪雨、雷雨
・数値予報
|
解説 |
 |
1.線状降水帯のレビューと今後の課題 |
加藤輝之
|
70 (2023年) |
466 |
10 |
集中豪雨
線状降水帯
数値予報
|
・総観気象(時系列を含む)
・中小規模大気擾乱
|
論文 |
 |
1970年6月25-26日に観測された日本近傍の梅雨前線に並んだメソスケール降水系 |
二宮洸三
|
71 (2024年) |
143 |
4 |
梅雨前線
メソスケール降水系
|
・豪雨、雷雨
・気候の変動
・水文気象
・山岳気象
|
シンポジウム |
 |
第7回対流解像気候モデリングワークショップ(CPCM-WS)報告 |
川瀬宏明
杉本志織
|
71 (2024年) |
197 |
5 |
豪雨,雷雨
気候の変動
水文気象
山岳気象
|
内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |