『天気』記事検索結果
検索条件:
「キーワード:水」
335 件中 91 ~ 120 件を表示しています (
発行年(巻)検索に戻る
詳細検索に戻る
)
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード
・気候の変動
・統計手法
論文
周期性を考慮した年降水量時系列の非定常な確率水文量の算定
寒川典昭
小牧健二
永江正一
43 (1996年)
159
3
非定常性
確率水文量
・応用気象
・人工衛星の技術と搭載用測器
・数値予報
・豪雨、雷雨
シンポジウム
第1回GPS気象学ワークショップ報告
畑中雄樹
辻宏道
市川隆一
木股文昭
萬納寺信崇
野村厚
青梨和正
柴田彰
内藤勲夫
43 (1996年)
181
3
GPS
水蒸気
大気遅延
・大気境界層(乱流を含む)
・植物と気象
気象談話室
中国黄土高原での砂漠化防止と生物生産向上のための基礎研究
大滝英治
43 (1996年)
187
3
二酸化炭素フラックス
渦相関法
要水量
・水文気象
・会議
シンポジウム
全球エネルギー水循環に関する欧州会議に出席して
松山洋
43 (1996年)
237
4
水文気象
GEWEX
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・数値予報
論文
気象研究所非静水圧ネスティングモデルの改良について
斉藤和雄
加藤輝之
43 (1996年)
369
6
数値予報モデル
非静水圧モデル
・都市気候
論文
越谷市南東部における臨時定点観測によるヒートアイランド強度の特徴
榊原保志
原芳生
加藤俊洋
43 (1996年)
537
8
気温
水田
・中(間)規模擾乱
・人工衛星の技術と搭載用測器
・応用気象
シンポジウム
第2回GPS気象学ワークショップ報告
青梨和正
吉崎正憲
島田誠一
斎藤隆
内藤勲夫
44 (1997年)
47
1
水蒸気
衛星リモートセンシング
GPS
・大気候
・水文気象
・研究及び気象事業体制
・会議
シンポジウム
GEWEXはどこまで成果を出したか―第2回GEWEX国際会議報告―
安成哲三
他7名
44 (1997年)
181
3
GEWEX
GAME
WCRP
エネルギー
水循環
・観測技術
論文
国土地理院GPS観測網から推定された可降水量
大谷竜
辻宏道
萬納寺信崇
瀬川爾朗
内藤勲夫
44 (1997年)
317
5
GPS
水蒸気
可降水量
大気遅延
・衛星気象学
気象談話室
水蒸気画像の見方について
岸本賢司
44 (1997年)
357
5
水蒸気画像
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気候
・気候
解説
熱帯気候の南北非対称性の形成に関わる大気海洋相互作用―1996年度山本・正野論文賞受賞記念講演―
謝尚平
44 (1997年)
389
6
熱帯収束帯
大気海洋相互作用
海面水温
・会議
・雲物理
シンポジウム
第12回国際雲・降水会議の報告
村上正隆
他16名
44 (1997年)
403
6
雲
降水
・気候の変動
・大気大循環
・気候
論文
冬季における最近の大気・海洋の長周期変動の特徴について
小出寛
小寺邦彦
44 (1997年)
535
8
長周期変動
大気海洋相互作用
海面水温(SST)
成層圏
・大気大循環
・水文気象
短報
JMA89モデルを用いた大河川流域の降水量および流出量の評価
一柳錦平
千葉長
杉正人
隈健一
佐藤信夫
44 (1997年)
551
8
大気大循環モデル
河川流出量
流域水収支
積雲対流スキーム
・局地風(地形風)
気象談話室
浅水流体モデルから見た山越え気流
小澤英司
44 (1997年)
555
8
山越え気流
浅水流体モデル
・人工衛星の技術と搭載用測器
・衛星気象学
情報の広場
科学研究費重点領域研究「衛星計測」成果報告会を開く
中島映至
小池俊雄
久保田雅久
高木幹雄
木本昌秀
44 (1997年)
561
8
衛星リモートセンシング
水・熱エネルギー
・中小規模大気擾乱
短報
九州の梅雨期における降雨の日変化の特徴
栗原和夫
加藤輝之
44 (1997年)
631
9
梅雨
中小規模の降水
降水の日変化
TPEX
・水文気象
・会議
シンポジウム
環境水文学・水文地質学に関する第3回米国・独立国家共同体会議に出席して
松山洋
カダル
森永由紀
篠田雅人
44 (1997年)
645
9
水文気象学
中央アジア
・中小規模大気擾乱
・観測技術
解説
日本気象学会1996年度秋季大会シンポジウム「航空機で観る大気―航空機で何がわかるか―」の報告 2. メソ降水観測―メソ降水雲系の研究発展と航空機
藤吉康志
44 (1997年)
694
10
メソ降水雲系
メソモデル
雲内測定
・局地循環(熱的原因による)
・小気候
・山岳気象
論文
関東北部の山岳地における晴天日の可降水量の日変化
木村富士男
谷川亮一
吉崎正憲
44 (1997年)
799
11
可降水量
局地循環
・応用気象
・人工衛星の技術と搭載用測器
・数値予報
・水文気象
・豪雨、雷雨
・局地循環(熱的原因による)
シンポジウム
GPS気象学千葉大学ワークショップの報告
近藤昭彦
中村一
内藤勲夫
瀬古弘
44 (1997年)
813
11
GPS
水蒸気
大気遅延
・都市気候
論文
東京における降水の空間偏差と経年変化の実態―都市効果についての検討―
藤部文昭
45 (1998年)
7
1
都市の降水
ヒートアイランド
・小気候
・気候
論文
親潮異常南下に関連する日本の気温・降水量の変動
吉永創
山田二久次
関根義彦
45 (1998年)
105
2
日本の気温
日本の降水量
親潮の異常南下
・農業気象
・気象資料
論文
九州・山口地方における1993年冷夏・凶作と1994年猛暑夏・豊作
山本晴彦
早川誠而
鈴木義則
45 (1998年)
163
3
水稲生産
異常気象
・中小規模大気擾乱
・レーダー
論文
単一ドップラーレーダーによる水平発散の推定精度
立平良三
村田行泰
鈴木修
45 (1998年)
249
4
水平発散
ドップラーレーダー
シアライン
・大気境界層(乱流を含む)
・水文気象
論文
蒸発散量と降水量の気候学的関係―研究の指針―
近藤純正
45 (1998年)
269
4
蒸発散量
熱収支
水文気候
・研究及び気象事業体制
情報の広場
地球フロンティア研究システムの発足
松野太郎
45 (1998年)
307
4
研究組織
気象変動
水循環
地球温暖化
地球観測
・大気汚染
・大気化学
論文
綾里における1976?1994年の降水の酸性化
石川百合子
大野卓也
大山準一
小川完
原宏
45 (1998年)
351
5
酸性雨(降水の酸性化)
降水化学
綾里
・熱帯気象
・大気候
・研究及び気象事業体制
解説
GAME強化観測期間(IOP)を迎えて―季節変化する太陽入射エネルギーはアジアモンスーンをどのように駆動しているか―
安成哲三
45 (1998年)
501
7
GAME
モンスーン
季節変化
水循環
大気・陸面相互作用
・豪雨、雷雨
・局地循環(熱的原因による)
論文
中部関東域における夏期の対流性降水の日変化
齋藤智興
木村富士男
45 (1998年)
541
7
降水日変化
局地循環
内容分類
カテゴリ
タイトル
著者
巻
開始頁
号
キーワード