検索条件: 「キーワード:災害」
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・台風
・気象災害 ・天気予報 ・気候の変動 |
解説 | 2006年度秋季大会シンポジウム「台風―伊勢湾台風から50年を経て―」の報告はじめに | 上田博 | 55 (2008年) | 361 | 5 | 台風 予報 気象災害 非静力学モデル 地球温暖化 | |
・台風
・気象災害 |
解説 | 2006年度秋季大会シンポジウム「台風―伊勢湾台風から50年を経て―」の報告1.台風防災の原点:伊勢湾台風から50年 | 村松照男 | 55 (2008年) | 362 | 5 | 台風 気象災害 | |
・台風
・気象災害 |
解説 | 2006年度秋季大会シンポジウム「台風―伊勢湾台風から50年を経て―」の報告2.台風により発生する被害の変遷 | 林泰一 | 55 (2008年) | 369 | 5 | 台風 気象災害 | |
・熱帯気象
・数値予報 ・研究及び気象事業体制 |
最近の学術動向 | 東南アジア地域の気象災害軽減に資する国際共同研究の新展開 | 余田成男 斉藤和雄 竹見哲也 西澤誠也 | 55 (2008年) | 705 | 8 | 気象災害 国際共同研究 | |
・中小規模大気擾乱
・竜巻 ・気象災害 |
研究会報告 | 第29回メソ気象研究会報告竜巻―その実態の理解はどこまで進んだのか― | 坪木和久 新野宏 小林文明 加藤輝之 益子渉 河井宏允 鈴木修 | 55 (2008年) | 771 | 9 | 中小規模大気擾乱 竜巻 気象災害 | |
・天気予報
|
研究会報告 | 第5回天気予報研究会の報告 | 白木正規 高野功 登内道彦 富沢勝 古川武彦 水野量 吉野勝美 加藤輝之 三石浩一 瀬古弘 國井勝 小司禎教 笠原真吾 今井俊昭 北川裕人 澤井哲滋 | 55 (2008年) | 977 | 12 | 地形性豪雨 数値予報 竜巻 気象災害 | |
・会議
|
シンポジウム | 第1回環境災害研究における流体力学および地球物理学に関するスプリングスクール参加報告 | 小郷原一智 | 56 (2009年) | 815 | 10 | 環境災害 地球流体力学 | |
・豪雨、雷雨
・気象災害 |
研究会報告 | 第32回メソ気象研究会・気象災害委員会との共催発表会報告 | 石原正仁 松本積 早川誠而 藤部文昭 加藤輝之 真木雅之 川畑拓矢 原昌弘 | 57 (2010年) | 179 | 3 | 集中豪雨 気象災害 | |
・台風
・海洋気象 ・気象災害 |
論文 | 1828年シーボルト台風(子年の大風)と高潮 | 小西達男 | 57 (2010年) | 383 | 6 | 台風 高潮 災害史 | |
・気象災害
・レーダー気象学 |
短報 | レーダ雨量に基づく土砂災害の発生評価―都市域を対象に,神奈川県の場合― | 三隅良平 真木雅之 岩波越 | 58 (2011年) | 697 | 8 | 気象災害 土砂 MPレーダ | |
・気象災害
・気象統計 |
調査ノート | 平成23年台風第12号と1889年(明治22年)十津川災害 | 牧原康隆 | 59 (2012年) | 151 | 3 | 災害教訓 土砂災害 | |
・豪雨、雷雨
・台風 |
研究会報告 | 平成23年台風第12号, 第15号による豪雨に関する研究会 | 59 (2012年) | 183 | 3 | 台風 豪雨 研究会 気象災害 | ||
・水文気象
・気象災害 ・研究及び気象事業体制 |
解説 | 3. 豪雨災害軽減にむけた予測情報 | 中北英一 | 59 (2012年) | 540 | 7 | 豪雨災害 流出モデル;レーダー | |
・豪雨、雷雨
・天気予報 ・計算技術 ・気象災害 |
研究会報告 | 第39回メソ気象研究会・気象災害委員会との共催発表会の報告 梅雨期の大雨 〜平成24年7月九州北部豪雨〜 | 加藤輝之 楠研一 林泰一 吉田健二 木下仁 佐々木洋 國井勝 茂木耕作 佐々木恭子 | 60 (2013年) | 667 | 8 | 豪雨 天気予報 降水予測技術 気象災害 | |
・気象災害
・天気予報 |
気象のABC | 気象災害と気象情報 | 二宮洸三 | 60 (2013年) | 957 | 11 | 気象災害 気象災害と気象情報 | |
・豪雨、雷雨
・天気予報 |
研究会報告 | 「2013年7・8月豪雨災害に関する研究会」報告 | 藤谷徳之助 加藤輝之 廣川康隆 吉田薫 田中健路 石原正仁 隅田康彦 | 61 (2014年) | 113 | 2 | 豪雨災害 特別警報 | |
・竜巻
・気象災害 |
短報 | バングラデシュで2013年3月22日に発生した竜巻の被害と発生環境場 | 村田文絵 S. M. Quamrul Hassan Md. Abdul Mannan 山根悠介 林泰一 | 61 (2014年) | 151 | 3 | 竜巻 気象災害 | |
・中小規模大気擾乱
・天気予報 ・気象災害 |
シンポジウム | 第1回TOMACS国際ワークショップの報告―WMO世界天気研究計画・研究開発プロジェクトの開始― | 中谷剛 三隅良平 小司禎教 斉藤和雄 瀬古弘 清野直子 鈴木真一 出世ゆかり 前坂剛 菅原広史 | 61 (2014年) | 557 | 7 | 中小規模大気擾乱 天気予報 気象災害 | |
・局地風(地形風)
・気象災害 ・農業気象 |
研究会報告 | 2014年度公開気象講演会「局地風の世界」実施報告 | 教育と普及委員会 | 61 (2014年) | 809 | 9 | 局地風(地形風) 気象災害 農業気象 | |
・気象災害
・気象教育 |
情報の広場 | 中等教育学校における気象庁ワークショップ「経験したことのない大雨 その時どうする?」試行的実施報告 | 瀧本家康 楠田雅紀 小林和樹 村上和彦 井上正廣 | 62 (2015年) | 229 | 3 | 気象災害 気象教育 | |
・豪雨、雷雨
・天気予報 |
研究会報告 | 「平成26年8月豪雨に関する研究会」報告 | 藤谷徳之助 加藤輝之 福原正明 高橋清和 久保田哲也 佐々浩司 牧原康隆 廣田渚郎 高薮縁 | 62 (2015年) | 315 | 4 | 豪雨災害 土砂災害 | |
・中小規模大気擾乱
・天気予報 ・気象災害 |
シンポジウム | 第2回TOMACS国際ワークショップの報告―首都圏をフィールドとした極端気象に関する国際共同研究の進捗― | 三隅良平 中谷剛 小司禎教 瀬古弘 斉藤和雄 清野直子 鈴木真一 出世ゆかり 平野洪賓 足立アホロ 山内洋 | 62 (2015年) | 511 | 6 | 中小規模大気擾乱 天気予報 気象災害 | |
・中小規模大気擾乱
・天気予報 ・気象災害 |
シンポジウム | 第5回超高精度メソスケール気象予測研究会報告 | 斉藤和雄 瀬古弘 露木義 中村晃三 坪木和久 | 62 (2015年) | 649 | 8 | 中小規模大気擾乱 天気予報 気象災害 | |
・中小規模大気擾乱
・水文気象 ・気象災害 ・気象教育 |
会員の広場 | 奨励賞を受賞して | 實本正樹 | 63 (2016年) | 35 | 1 | ダウンバースト 水文気象 気象災害 気象教育 | |
・豪雨、雷雨
・天気予報 ・水文気象 |
研究会報告 | 「平成27年9月関東・東北豪雨及び洪水災害に関する研究会」報告 | 藤谷徳之助 加藤輝之 津口裕茂 芳村圭 坪木和久 | 63 (2016年) | 245 | 3 | 豪雨災害,洪水被害 | |
・竜巻
・気象災害 ・観測技術 ・研究及び気象事業体制 |
気象業務の窓 | 日本版改良藤田スケールの策定 | 田中恵信 | 63 (2016年) | 833 | 10 | 竜巻 気象災害 観測技術 研究及び気象事業体制 | |
・中小規模大気擾乱
・天気予報 ・気象災害 |
シンポジウム | 第6回超高精度メソスケール気象予測研究会報告 | 斉藤和雄 瀬古弘 露木義 中村晃三 青梨和正 竹見哲也 | 63 (2016年) | 869 | 11 | 中小規模大気擾乱 天気予報 気象災害 | |
・気象災害
・台風 |
研究会報告 | 2016年度公開気象講演会「台風災害台風列島でどう生き延びるのか?」実施報告 | 教育と普及委員会 | 64 (2017年) | 59 | 1 | 気象災害 台風 | |
・中小規模大気擾乱
・気候の変動 ・気象災害 |
研究会報告 | 第46回メソ気象研究会の報告―擬似温暖化実験のメソ気象研究に対する可能性― | 金田幸恵 木村富士男 吉野純 高薮出 佐藤友徳 | 64 (2017年) | 119 | 2 | 領域気候 気候変動 気象災害 | |
・天気予報
・数値予報 ・総観気象(時系列を含む) ・雲物理 ・農業気象 ・気象教育 ・会議 |
研究会報告 | シンポジウム「関東の大雪に備える」報告 | 荒木健太郎 上野健一 縫村崇行 | 64 (2017年) | 193 | 3 | 大雪 雪氷災害 南岸低気圧 市民科学 会議 | |
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |