内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・豪雨、雷雨
・極気象
・熱帯気象
・気候の変動
・数値予報
・レーダー気象学
|
研究会報告 |
 |
研究集会「急発達する低気圧の実態・予測・災害軽減に関する研究集会」の報告 |
川村隆一
大塚成徳
吉田聡
柳瀬亘
森正人
小坂優
竹村和人
榎本剛
|
62 (2015年) |
533 |
6 |
データ同化
アンサンブル
熱帯低気圧
温帯低気圧
再解析
エルニーニョ・南方振動
北大西洋振動
北極振動
海氷
寒気
成層圏突然昇温
惑星波
半年周期振動
|
・中小規模大気擾乱
・熱帯気象
・台風
|
研究会報告 |
 |
第17回非静力学モデルに関するワークショップ開催報告 |
山田広幸
伊藤耕介
金田幸恵
林修吾
西澤誠也
宮川知己
前島康光
川畑拓矢
加藤亮平
野田暁
岩崎俊樹
|
63 (2016年) |
435 |
5 |
中小規模大気擾乱
熱帯気象
台風
|
・中小規模大気擾乱
・熱帯気象
・台風
|
シンポジウム |
 |
第11回「メソ対流系と顕著気象に関する国際会議(ICMCS-XI)」参加報告 |
加藤輝之
上田博
篠田太郎
津口裕茂
山田広幸
南雲信宏
大東忠保
竹見哲也
|
63 (2016年) |
719 |
9 |
中小規模大気擾乱
熱帯気象
台風
|
・竜巻
・台風
・天気予報
・気象災害
|
解説 |
 |
5.竜巻―その環境場の理解と予測可能性に向けて― |
新野宏
|
63 (2016年) |
973 |
12 |
スーパーセル
温帯低気圧
熱帯低気圧
アンサンブル予報
|
・熱帯気象
・台風
|
シンポジウム |
 |
第32回ハリケーンと熱帯気象会議参加報告 |
辻宏樹
|
64 (2017年) |
37 |
1 |
熱帯気象
台風
|
・熱帯気象
・海洋
|
新用語解説 |
 |
西風バースト |
清木亜矢子
|
64 (2017年) |
55 |
1 |
エルニーニョ
熱帯季節内変動
大気海洋相互作用
|
・計算技術
・熱帯気象
・台風
|
解説 |
 |
2.「京」による全球大気研究の最前線 |
佐藤正樹
宮本佳明
小玉知央
宮川知己
中野満寿男
山田洋平
|
64 (2017年) |
327 |
5 |
計算技術
熱帯気象
台風
|
・台風
・熱帯気象
|
新用語解説 |
 |
スーパー台風 |
坪木和久
|
65 (2018年) |
455 |
6 |
台風
熱帯気象
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・雲学(雲の形態学)
・気候の変動
・数値予報
・会議
|
研究会報告 |
 |
研究集会「季節予測システムの進展と異常気象の要因分析」の報告 |
小林ちあき
上田学
竹村和人
若松俊哉
小守信正
時長宏樹
野口峻佑
榎本剛
|
66 (2019年) |
451 |
6 |
熱帯低気圧
異常気象
気候変化
季節予測
年々変動
海面水温
海水
エルニーニョ
データ同化
成層圏突然昇温
惑星波
準2年周期振動
|
・衛星気象学
・熱帯気象
|
解説 |
 |
衛星観測に基づく潜熱及び降水量推定手法の開発とアジアモンスーン域での地形性降雨特性の解明―2018年度日本気象学会賞受賞記念講演― |
重尚一
|
67 (2020年) |
27 |
1 |
衛星気象学
熱帯気象
|
・熱帯気象
・衛星気象学
|
解説 |
 |
複合的な衛星観測データの解析による熱帯対流力学の研究―2019年度日本気象学会賞受賞記念講演― |
増永浩彦
|
67 (2020年) |
271 |
5 |
熱帯気象
衛星気象学
|
・大気大循環
・熱帯気象
・気象学史
|
シンポジウム |
 |
第100回米国気象学会年会参加報告 |
柳瀬友朗
|
67 (2020年) |
343 |
6 |
大気大循環
熱帯気象
気象学史
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・中間大気の微量成分
・気候の変動
・数値予報
・衛星気象学
・会議
|
研究会報告 |
 |
研究集会「異常気象の発現メカニズムと大規模大気海洋変動の複合過程」の報告 |
小坂優
山田賢
小林ちあき
竹村和人
吉田康平
千葉丈太郎
榎本剛
|
67 (2020年) |
419 |
7 |
中緯度海面水温前線
地球温暖化
エルニーニョ
テレコネクション
北大西洋振動
熱帯低気圧
積雪深
猛暑
ロスビー波
成層圏突然昇温
準二年周期振動
アンサンブル予報
|
・気象力学(熱学、地球流体力学を含む)
・大気大循環
・総観気象(時系列を含む)
・総観規模の風
・総観規模の降水
・豪雨、雷雨
・極気象
・熱帯気象
・台風
・中層大気(成層圏・中間圏)
・気候の変動
・数値予報
・気象統計
・計算技術
|
研究会報告 |
 |
研究集会「災害をもたらす極端気象の発現にかかわる総観場・循環場の特徴と大気海洋過程」の報告 |
本田明治
立花義裕
榎本剛
直江寛明
植田宏昭
|
68 (2021年) |
355 |
7 |
成層圏突然昇温
極渦
大気海洋結合
熱帯低気圧
温帯低気圧化
豪雨
豪雪
ロスビー波
テレコネクション
梅雨前線
偏西風
国内総生産
ダイポールモード現象
地球温暖化
|
・熱帯気象
・台風
|
シンポジウム |
 |
第35回ハリケーンと熱帯気象会議参加報告 |
平野創一朗
|
69 (2022年) |
679 |
12 |
熱帯気象
台風
|
内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |