内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |
・中小規模大気擾乱
・数値予報
・レーダー気象学
|
研究会報告 |
 |
第6回天気予報研究会の報告 |
天気予報研究連絡会
|
56 (2009年) |
1003 |
12 |
マイソサイクロン
気圧急降下
ロープ雲
雷監視システム
強風ナウキャスト
GPS可降水量
|
・豪雨、雷雨
・数値予報
・統計手法
|
調査ノート |
 |
地域・時間的ズレを許容した降水予想検証の試み?特に豪雨予想について? |
立平良三
|
57 (2010年) |
49 |
1 |
MSMモデル
予報精度検証
超過確率
確率的降水量予想
|
・豪雨、雷雨
・数値予報
・統計手法
|
調査ノート |
 |
地域・時間的ズレを許容した降水予想検証の試み(続)〜予想確率と捕捉率〜 |
立平良三
|
57 (2010年) |
163 |
3 |
MSMモデル
予報精度検証
超過確率
捕捉率
確率的降水量予想
|
・豪雨、雷雨
・天気予報
|
論文 |
 |
WRF-3DVARを用いたリアルタイムGPS可降水量の同化実験 |
田中創
守屋岳
岩淵哲也
日下博幸
|
57 (2010年) |
213 |
4 |
WRF
GPS可降水量
データ同化
|
・台風
・レーダー気象学
・豪雨、雷雨
・数値予報
・天気予報
|
研究会報告 |
 |
第7回天気予報研究会の報告 |
天気予報研究連絡会
|
58 (2011年) |
825 |
9 |
雲解像台風モデル
気象レーダー(屈折指数)
台風再現実験
雷ナウキャスト
メソ数値予報モデル
降水量ガイダンス
|
・衛星気象学
・観測技術
|
短報 |
 |
日本におけるGPS可降水量の季節変化の特徴 |
糟谷司
川村隆一
|
59 (2012年) |
917 |
10 |
GPS 気象学
GPS 可降水量
梅雨
|
・総観規模の降水
・中(間)規模擾乱
・大気境界層(乱流を含む)
・雲物理
・エーロゾル
・中気候
・航空気象
・農業気象
・衛星気象学
・気象統計
・観測技術
・気象資料
・統計手法
|
研究会報告 |
 |
第40回メソ気象研究会報告 静かなるメソ気象―ヤマセ・霧・層雲― |
吉岡真由美
藤吉康志
児玉安正
小池真
藤部文昭
早坂忠裕
|
61 (2014年) |
515 |
6 |
霧
ヤマセ
航空機観測
統計的降水量
低層雲
メタデータ
ビッグデータ
|
・総観気象(時系列を含む)
・中気候
・気象教育
|
短報 |
 |
平年日降水量時系列のクラスター分析による日本の9気候地域区分の提案 |
草薙浩
|
63 (2016年) |
5 |
1 |
クラスター分析
日降水量時系列
デンドログラム
日本
地域区分
|
・気象教育
・中気候
|
調査ノート |
 |
平年日降水量時系列のクラスター分析による近畿地方の地域区分―近畿の気象予報区域との比較― |
草薙浩
|
63 (2016年) |
699 |
8 |
日降水量
クラスター分析
降水特性
近畿地方
地域区分
気象予報区域
|
・総観気象(時系列を含む)
・雲物理
・中気候
・気象教育
|
短報 |
 |
日本と英国における降水の連続日数からみた季節変化の気候学的評価 |
草薙浩
|
63 (2016年) |
811 |
10 |
降水連続日数
日降水量グラフ
降水特性
日本
英国
|
・極気象
・数値予報
|
研究会報告 |
 |
2016年春季「極域・寒冷域研究連絡会」の報告―極域における気象庁客観解析データの再現性と利用― |
釜堀弘隆
保坂征宏
豊田隆寛
森淳子
斉藤和之
宮崎真
廣田渚郎
|
64 (2017年) |
113 |
2 |
長期再解析
海洋
海氷データ同化
北極陸域
北ユーラシア
降水量
|
・総観気象(時系列を含む)
・雲物理
・気象教育
|
短報 |
 |
日本と英国における階級別一雨降水量と降水連続日数からみた季節変化の気候学的評価 |
草薙浩
|
64 (2017年) |
235 |
4 |
階級別降水量
一雨降水量
降水連続日数
日降水量グラフ
年降水量ヒストグラム
日本
英国
|
・気象教育
|
調査ノート |
 |
階級別一雨降水量と降水連続日数からみた日本の降水特性の地域性 |
草薙浩
|
64 (2017年) |
513 |
7 |
降水特性
一雨降水量
降水連続日数
日本
地域性
|
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動
・気象教育
|
論文 |
 |
降水連続日数と一雨降水量から見た日本の降水特性の長期変化 |
草薙浩
|
65 (2018年) |
25 |
1 |
降水連続日数
一雨降水量
降水特性
長期変化
|
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動
・気象教育
|
調査ノート |
 |
降水連続日数と一雨降水量の細分階級から見た日本の降水長期変化の地域性 |
草薙浩
|
65 (2018年) |
449 |
6 |
降水連続日数
一雨降水量
降水長期変化
地域性
日本
|
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動
・気象教育
|
調査ノート |
 |
降水連続日数と一雨降水量の細分階級図の経年変化から見た日本の降水長期変化と気温変化 |
草薙浩
|
65 (2018年) |
779 |
12 |
降水特性
一雨降水量
降水連続日数
日本
降水長期変化
気温上昇
|
・総観気象(時系列を含む)
・気候の変動
・気象教育
|
調査ノート |
 |
日本の降水タイプ別に集計した年間降水量と年平均気温の相関について |
草薙浩
|
66 (2019年) |
587 |
8 |
年間降水量
年平均気温
降水と気温の相関
気候長期変化
日本
|
内容分類 |
カテゴリ |
タイトル |
著者 |
巻 |
開始頁 |
号 |
キーワード |