『天気』記事検索結果

 検索条件:  「巻:46 」

   314 件中  61 ~ 90 件を表示しています  (発行年(巻)検索に戻る 詳細検索に戻る

内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード
解説 1998年度日本気象学会春季大会シンポジウム「予測可能性―カオスへの挑戦」の報告 質疑応答と総合討論 46 (1999年) 194 3
学会だより[隣接分野・その他] 気象学会員諸氏への要望 廣田勇 46 (1999年) 196 3
・都市気候
・気候の変動
論文 香川県の都市域における気象要素の経年変化と地表面状態の変化 山地一代 米谷俊彦 森征洋 46 (1999年) 197 3 気象要素の経年変化 地表面状態
・中小規模大気擾乱
・中(間)規模擾乱
論文 京都府の冬型降水分布に関する統計的解析 水越祐一 里村雄彦 46 (1999年) 205 3 降水分布 統計解析
・大気放射
・衛星気象学
シンポジウム 第9回衛星気象学及び海洋学会議の報告 尾崎尚則 46 (1999年) 219 3 衛星リトリーバル 水蒸気チャンネル
学会だより[議事録および新入会員] 1999年度日本気象学会総会議案 46 (1999年) 223 3
学会だより[議事録および新入会員] 第30期第6回常任理事会議事録 46 (1999年) 224 3
情報File 平成11年度日本生命財団研究助成応募要領 46 (1999年) 225 3
気候情報 1999年1月の大気大循環と世界の天候 石原幸司 46 (1999年) 226 3
学会だより[賞・奨励金関係] 1999年度日本気象学会賞・藤原賞の各受賞者決まる 46 (1999年) 228 3
・気象教育
気象談話室 アメリカ気象学会の教育普及プログラムについて?「指導的教員のための大気科学トピックスに関するワークショップ」に参加して? 高橋庸哉 46 (1999年) 231 3 教育普及 アメリカ気象学会 大気プロジェクト
学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] 日本気象学会および関連学会行事予定 46 (1999年) 235 3
学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] 極域・寒冷域研究連絡会のご案内 46 (1999年) 236 3
情報File 第40回科学技術映像祭表彰式・入選作品発表会 46 (1999年) 236 3
研究会報告 第12回メソ気象研究会報告 坪木和久 二宮洸三 吉崎正憲 中田隆 若月泰孝 加藤輝之 耿驃 斉藤和雄 武田喬男 瀬古弘 高橋劭 46 (1999年) 237 3
研究会報告 第13回メソ気象研究会報告 岩崎俊樹 中田隆一 中三川浩 北村雅仁 甲斐憲次 藤部文昭 吉門洋 清野直子 萬納寺信崇 新野宏 安田延壽 道広有理 斉藤和雄 里村雄彦 46 (1999年) 243 3
情報File 第5回大気化学討論会のお知らせ 46 (1999年) 247 3
新刊図書案内 新刊図書案内 46 (1999年) 248 3
本だな 「冬季雷の科学」道本光一郎著 北川信一郎 46 (1999年) 249 3
支部だより 関西支部ホームページ開設のお知らせ 46 (1999年) 250 3
学会だより[議事録および新入会員] 日本気象学会1999年度春季大会プログラム 46 (1999年) 251 3
学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] 気象集誌 第II輯 第77巻 第1号 1999年2月 目次 46 (1999年) 265 3
その他 編集後記 46 (1999年) 266 3
その他 訂正 46 (1999年) 266 3
・大気候
論文 日本における冷夏・暑夏の出現特性に関する解析 西森基貴 46 (1999年) 269 4 日本 冷夏 暑夏 SVD
学会だより[賞・奨励金関係] 平成11年度島津賞の候補者推薦要領および研究開発助成の募集 46 (1999年) 280 4
・大気境界層(乱流を含む)
・局地風(地形風)
・農業気象
・山岳気象
論文 久住山南麓で観測された斜面下降風(冷気流)の特徴 森牧人 薦田広章 小林哲夫 野田美香 武政剛弘 46 (1999年) 281 4 斜面下降風 冷気流 冷気層 抵抗係数
研究会報告 第10回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会夏の学校)の報告 第10回若手会夏の学校実行委員会 46 (1999年) 289 4
学会だより[例会・シンポジウム・講演会関係] 第11回日本気象学会夏期特別セミナー(若手会夏の学校)開催のお知らせ 46 (1999年) 290 4
追悼文 吉武素二名誉会員のご逝去を悼む 竹内清秀 46 (1999年) 291 4
内容分類 カテゴリ タイトル 著者 開始頁 キーワード