検索条件:
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 口絵 |  | 日々の衛星写真 1989年1月 | 36 (1989年) | 0 | 7 | |||
| ・大気放射 ・雲物理 ・大気候 | シンポジウム |  | 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 1. 雲の放射特性 | 田中正之 | 36 (1989年) | 393 | 7 | 雲の放射特性 雲気候学 | 
| ・大気放射 ・大気大循環 ・大気候 | シンポジウム |  | 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 2. 大気大循環モデルにおける雲の取り扱い | 時岡達志 | 36 (1989年) | 399 | 7 | 大気大循環モデル 気候 雲 CO2 | 
| ・豪雨、雷雨 ・熱帯気象 ・雲物理 | シンポジウム |  | 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 3. 雲と降水のメカニズム | 高橋劭 | 36 (1989年) | 407 | 7 | 雲 降水 | 
| シンポジウム |  | 昭和63年度日本気象学会秋季大会シンポジウム「雲と放射」の報告 討論および総合討論 | 36 (1989年) | 412 | 7 | |||
| ・文献、刊行物 | 本だな |  | M.E. Schlesinger 編「Physically-Based Modelling and Simulation of Climate and Climatic Change」 | 増田耕一 | 36 (1989年) | 416 | 7 | 本だな | 
| ・雲物理 ・会議 | シンポジウム |  | 第10回国際雲物理学会の報告 | 武田喬男 村上正隆 高谷美正 播磨屋敏生 上田博 高橋劭 赤枝健治 岩井邦中 | 36 (1989年) | 417 | 7 | 雲物理 国際物理学会議 | 
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 |  | 平成元年度春季大会を振り返って | 36 (1989年) | 425 | 7 | |||
| NEWS |  | 月平均500mb天気図、1989年5月 5月の世界の天候 | 36 (1989年) | 426 | 7 | |||
| ・研究及び気象事業体制 | 研究機関めぐり |  | 気象研究所台風研究部 | 村上勝人 | 36 (1989年) | 428 | 7 | 気象研究所台風研究部 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 |  | 月例会「レーダー気象」の講演募集のお知らせ | 36 (1989年) | 430 | 7 | |||
| ・都市気候 | 論文 |  | 建物における蓄熱の数値実験 | 榊原保志 | 36 (1989年) | 431 | 7 | ヒートアイランド 蓄熱 数値実験 建物 | 
| ・大気化学 ・人工衛星の技術と搭載用測器 | 論文 |  | 差分吸収レーザーレーダーを用いた宇宙からのオゾン観測の可能性について | 林田佐智子 杉本伸夫 笹野泰弘 清水浩 | 36 (1989年) | 439 | 7 | スペースライダー 差分吸収レーザーレーダー オゾン観測 | 
| ・文献、刊行物 | 本だな |  | 山崎道夫・仲吉良功・大城繁三 編「沖縄の気象」 | 鈴木義男 | 36 (1989年) | 448 | 7 | 本だな | 
| ・豪雨、雷雨 ・天気予報 ・統計手法 | 論文 |  | ハイエトグラフを利用した短時間雨量予報の試み | 塩月善晴 | 36 (1989年) | 449 | 7 | 豪雨 短時間雨量予測 ハイエトグラフ | 
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 |  | 第30回(平成元年度)東レ科学技術賞候補者の推薦募集 | 36 (1989年) | 460 | 7 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 |  | 第30回(平成元年度)東レ科学技術研究助成候補者の推薦募集 | 36 (1989年) | 460 | 7 | |||
| 学会だより〔隣接分野〕 |  | 第23回「夏季大学テキスト」販売について | 36 (1989年) | 460 | 7 | |||
| ・研究及び気象事業体制 ・気象教育 ・気象学関連雑記 | 会員の広場 |  | 若手による覆面座談会「気候学と気象学の役割分担とは」 | 気候コロキウム | 36 (1989年) | 461 | 7 | 気候学 気象学 覆面座談会 | 
| ・研究及び気象事業体制 ・気象学関連雑記 | 海外だより |  | オーストラリア気象局を訪ねて | 村木彦麿 | 36 (1989年) | 465 | 7 | オーストラリア気象局 | 
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 |  | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 36 (1989年) | 467 | 7 | |||
| その他 |  | 訂正 | 36 (1989年) | 467 | 7 | |||
| ・語学、用語、論文の書き方 ・海洋 | 新用語解説 |  | COADS(総合海洋気象データセット) | 江口一平 | 36 (1989年) | 468 | 7 | COADS 海洋気象 データセット | 
| 学会だより〔日本気象学会大会・講演会関係〕 |  | 日本気象学会平成元年度秋季大会(沖縄大会)参加者へ | 36 (1989年) | 469 | 7 | |||
| 学会だより〔例会・シンポジウム・講演関係〕 |  | 第26回自然災害科学総合シンポジウムのお知らせ | 36 (1989年) | 469 | 7 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 |  | 国際学術研究集会への出席補助金受領候補者の募集のお知らせ | 36 (1989年) | 470 | 7 | |||
| 学会だより〔賞・奨励金関係〕 |  | 国際学術交流基金への募金のお願いと寄付者御芳名 | 36 (1989年) | 471 | 7 | |||
| 学会だより〔ノート・集誌・外国文献集関係〕 |  | 日本気象学会誌 気象集誌 第II輯 第67巻 第2号 目次 | 36 (1989年) | 471 | 7 | |||
| ・人物 | その他 |  | 新生「気象利用研究会」を遺して―元田雄四郎先生逝く― | 小林哲夫 | 36 (1989年) | 472 | 7 | 追悼 元田雄四郎 | 
| 学会だより〔議事録および新入会員〕 |  | 第25期第3回理事会議事録 | 36 (1989年) | 473 | 7 | |||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |