検索条件:
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
論文 | 東京都区内における雨の分布と微雨日数の増加 | 吉野正敏 | 4 (1957年) | 121 | 13 | 特別号 | ||
論文 | 米の収量と気温との関係及び収量の経年変化 | 東条貞義 | 4 (1957年) | 126 | 13 | 特別号 | ||
論文 | 霜害の機構とその防止法について | 田沢博 | 4 (1957年) | 127 | 13 | 特別号 | ||
論文 | 気温の微変動 −サーミスターによる気温の観測− | 河村武 水越允治 | 4 (1957年) | 127 | 13 | 特別号 | ||
論文 | 建物の温度調節作用の気象学的体系について | 赤井清康 | 4 (1957年) | 127 | 13 | 特別号 | ||
論文 | ダム管理における洪水期の制限水位の検討 | 間野浩 | 4 (1957年) | 127 | 13 | 特別号 | ||
論文 | 大阪の大気汚染 | 中野道雄 | 4 (1957年) | 127 | 13 | 特別号 | ||
論文 | 自記雪量計について | 矢亀紀一 毛利文郎 | 4 (1957年) | 127 | 13 | 特別号 | ||
学会ニュース | 投稿規定、編集部だより | 5 (1958年) | 0 | 1 | ||||
地方だより | 御前崎測候所 | 5 (1958年) | 0 | 1 | ||||
学会ニュース | 日本気象学会第9期役員並びに委員一覧表 | 5 (1958年) | 0 | 1 | ||||
・氷の物性
|
写真 | 雪紐 | 5 (1958年) | 0 | 1 | |||
・一般測器
|
解説 | 各種の新型気象測器(雨量計・雪量計) | 矢島幸雄 | 5 (1958年) | 1 | 1 | ||
・農業気象
|
解説 | 土壌水分測定法の展望 | 丸山栄三 | 5 (1958年) | 7 | 1 | ||
論文 | 長期自記積雪深計(Snow Camera)の試作 | 矢亀紀一 | 5 (1958年) | 11 | 1 | |||
書評 | 地球の歴史 | 5 (1958年) | 13 | 1 | ||||
・総観気象(時系列を含む)
|
論文 | 2月13日の天気について | 殿村清人 | 5 (1958年) | 14 | 1 | ||
・人物
|
論文 | 岡田武松事蹟追記 | 堀内剛ニ | 5 (1958年) | 17 | 1 | ||
・農業気象
|
論文 | 農業気象測器に関する研究(第2報) | 塚本喜蔵 高橋克己 常岡伸祐 三寺光雄 | 5 (1958年) | 21 | 1 | ||
支部だより | 北海道支部 | 5 (1958年) | 24 | 1 | ||||
・総観規模の風
|
論文 | 銚子の強風について(第2報) | 宇田川和夫 | 5 (1958年) | 25 | 1 | ||
・人物
|
論文 | 森 正隆、前田末広、本山彦一氏などの関係 | 佐藤順一 | 5 (1958年) | 29 | 1 | ||
・観測技術
|
投書 | 気象観測現業者の観測表現上の諸問題 | 呉林肇 | 5 (1958年) | 30 | 1 | ||
学会ニュース | 岸保勘三郎氏に対する第1回岡田賞授賞趣旨 | 5 (1958年) | 32 | 1 | ||||
学会ニュース | 学界消息(1月) | 5 (1958年) | 32 | 1 | ||||
学会ニュース | 月例会予告 | 5 (1958年) | 32 | 1 | ||||
学会ニュース | 投稿規定、編集部だより | 5 (1958年) | 0 | 2 | ||||
地方だより | 名瀬測候所本茶峠分室 | 5 (1958年) | 0 | 2 | ||||
学会ニュース | 日本気象学会第10期役員選挙告示 | 5 (1958年) | 0 | 2 | ||||
・山岳気象
|
写真 | 冬山と気象 | 5 (1958年) | 0 | 2 | |||
内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード |