検索条件: 「巻:54 」
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 学会だより |  | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 54 (2007年) | 487 | 5 | |||
| 本だな |  | 「Completing the Forecast:Characterizing and Communicating Uncertainty for Better Decisions Using Weather and Climate Forecasts」National Research Council 著 | 冨山芳幸 | 54 (2007年) | 489 | 5 | ||
| 情報File |  | 日産科学振興財団 2007年(平成19年)度「理科/環境教育助成」の募集を開始 | 54 (2007年) | 490 | 5 | |||
| ・天気予報 ・研究及び気象事業体制 | 海外だより |  | マルチモデルアンサンブルによる季節予報を提供するAPEC Climate Center(APCC) | 野原大輔 | 54 (2007年) | 491 | 5 | マルチモデルアンサンブル 季節予報 気候情報 | 
| 学会だより |  | 日本気象学会誌 気象集誌第85A巻 2007年2月 目次と要旨 | 54 (2007年) | 495 | 5 | |||
| 学会だより |  | 英文レター誌SOLA第3巻 2007年3月 目次 | 54 (2007年) | 510 | 5 | |||
|  | 日本気象学会誌 気象集誌第85巻 第2号 2007年4月 目次と要旨 | 54 (2007年) | 511 | 5 | ||||
| その他 |  | 編集後記 | 平井雅之 | 54 (2007年) | 522 | 5 | ||
| 学会だより |  | 2007年度秋季大会の告示 | 54 (2007年) | 525 | 5 | |||
| ・気候の変動 ・海洋気象 ・気候 | 創立125周年記念解説 |  | 中高緯度域の大気海洋相互作用 | 谷本陽一 野中正見 | 54 (2007年) | 525 | 6 | 大気海洋相互作用 気候変動 年々変動 黒潮 水温フロント | 
| ・総観気象(時系列を含む) ・中(間)規模擾乱 | 創立125周年記念解説 |  | アジアの梅雨・世界の梅雨 | 児玉安正 山田広幸 | 54 (2007年) | 529 | 6 | 亜熱帯気象 メソ対流系 梅雨 亜熱帯前線 | 
| ・気象力学(熱学、地球流体力学を含む) ・総観気象(時系列を含む) | 創立125周年記念解説 |  | 温帯低気圧の理論的研究―Eady解と現実の低気圧― | 高藪出 | 54 (2007年) | 533 | 6 | 温帯低気圧 傾圧不安定波 | 
| ・大気大循環 ・天気予報 | 創立125周年記念解説 |  | 力学的長期予報の現業化 | 前田修平 小林ちあき | 54 (2007年) | 537 | 6 | 長期予報 アンサンブル予報 | 
| ・大気境界層(乱流を含む) ・局地循環(熱的原因による) | 論文 |  | 夏季の北陸地方のフェーン発現日における地上風系とGPS可降水量の日変化特性 | 大橋喜隆 川村隆一 | 54 (2007年) | 541 | 6 | GPS気候学 可降水量 フェーン | 
| 学会だより |  | 気候講演会「知ろう わかろう 地球温暖化」の開催について | 54 (2007年) | 554 | 6 | |||
| 本だな |  | 「気象のことば科学のこころ」廣田 勇 著 | 木村龍治 | 54 (2007年) | 555 | 6 | ||
| 日々の天気図・今月のひまわり画像 |  | 2007年4月 | 気象庁予報部予報課 小池仁治 | 54 (2007年) | 556 | 6 | ||
| 気候情報 |  | 2007年4月の日本の天候 | 気象庁観測部統計室 | 54 (2007年) | 559 | 6 | ||
| 気候情報 |  | 2007年4月の大気大循環と世界の天候 | 気象庁地球環境 海洋部気候情報課 | 54 (2007年) | 560 | 6 | ||
| 学会だより |  | 第34期第9回常任理事会議事録 | 54 (2007年) | 562 | 6 | |||
| 学会だより |  | 第34期第1回評議員会議事録 | 54 (2007年) | 564 | 6 | |||
| 学会だより |  | 2007年度春季大会の報告 | 54 (2007年) | 572 | 6 | |||
| 学会だより |  | 英文レター誌SOLA第3巻 2007年4月 目次 | 54 (2007年) | 572 | 6 | |||
| ・総観気象(時系列を含む) ・気象教育 | 天気の教室 |  | お天気の見方・楽しみ方(10)関東・甲信地方の大雪のお天気診断 | 小倉義光 | 54 (2007年) | 573 | 6 | 関東・甲信地方の大雪 | 
| 学会だより |  | 日本気象学会および関連学会行事予定 | 54 (2007年) | 579 | 6 | |||
| 情報File |  | 「第30回極域気水圏シンポジウム」開催のご案内 | 54 (2007年) | 581 | 6 | |||
| その他 |  | お詫びと訂正 | 54 (2007年) | 581 | 6 | |||
| 学会だより |  | 月例会「長期予報と大気大循環」のご案内と講演募集のお知らせ | 54 (2007年) | 582 | 6 | |||
| ・台風 ・衛星気象学 ・写真技術 | 情報の広場 |  | 静止気象衛星MTSAT-1RとFY-2Cによる雲の立体写真 | 板野稔久 丸山清志 江口孝雄 | 54 (2007年) | 583 | 6 | 静止気象衛星 立体視 MTSAT-1R FY -2C | 
| 新刊図書案内 |  | 新刊図書案内 | 54 (2007年) | 585 | 6 | |||
| 内容分類 | カテゴリ | タイトル | 著者 | 巻 | 開始頁 | 号 | キーワード | |