第1回気象学史研究会

日時:
2017-05-27 @ 6:00 PM – 8:00 PM
2017-05-27T18:00:00+09:00
2017-05-27T20:00:00+09:00
場所:
309 会議室(センター棟 3F)(大会 B 会場)

日時:2017 年 5 月 27 日(土)(大会第 3 日) 18:00~20:00

場所: 309 会議室(センター棟 3F)(大会 B 会場)

テーマ:「気象学史研究はどうあるべきか」

内容:2016 年 12 月に発足した気象学史研究連絡会による第1回目となる研究会です.そこで気象力学研究の世界 の第一人者として活躍される傍ら,科学史など歴史的観 点からも発言を続けてこられた京都大学名誉教授・元学 会理事長の廣田勇先生と,科学史の分野で特に気象学史 にご関心を持ち続け,気象学会員との共同研究でも多く の成果をあげられている神戸大学教授の塚原東吾先生 をお迎えして,それぞれの視点から気象学史研究のあり 方へのご提言をいただきます.ご参加のみなさま各々の 洞察を深める契機としていただければ幸いです.なお, 本研究会は気象学史研究に関心を持つより多くの方の 間の情報・意見交換をうながすため,学会員以外の方に も広く参加を呼びかけて開催いたします.

プログラム:
ご挨拶 三上岳彦(帝京大学) 気象学史研究連絡会の発足にあたって

基調講演 廣田勇(京都大学名誉教授) 歴史を学ぶ,歴史に学ぶ ―科学史の視点に関する一考察

招待講演 塚原東吾(神戸大学) 科学史のなかでの気象学史:「歴史の科学化」と社会史視点という両輪

総合討論

連絡先:山本 哲(気象研究所)

メールでのお問い合わせは気象学史研究連絡会ウェブサイト の問い合わせフォームをご利用ください. https://sites.google.com/site/meteorolhistoryjp/