日本気象学会29期第12回常任理事会議事要旨

日時

1997年11月18日(火) 13時35分~18時00分

場所

気象庁内気象学会事務局

出席者

松野,関口,二宮,藤部,村松,住,木田,城尾,竹村,塩原,永田 以上11名

その他の出席

事務局(舘)

議事

1. 第29期第4回理事会議事録の確認

2. 各委員会報告

〔庶務〕 〔会計〕 〔天気〕 〔気象集誌〕 〔気象研究ノート〕 〔講演企画〕 〔総合計画〕 〔教育と普及〕 〔国際学術交流〕 〔電子情報〕

3. 会員加入状況

新入会員24名を承認.会員数4,711名(内,通常会員4,194名).

4. 第30期役員選挙委員会活動の報告

(第4回理事会議事録参照)
第4回理事会の承認により,選挙管理委員会委員長により選挙管理委員が選定され, 11月10日選挙委員会が開催され,今後の日程が決定された.

5. 1998年度事業計画・予算案の検討

6. 会員名簿の発行計画

春期大会の総会における会員の意見を受けて,標記の発行計画を再検討することにな り,(1)全会員に無料配布とする,(2)希望者に有料販売とする,の2案の経費の見積も りが庶務・会計担当の両理事から提示された.
学会事務としては,名簿整理に必要な経費を除き,案(1)では会員名簿の印刷・配布の ため150万円程度の費用が必要だが,案(2)でも販売数によっては学会側に相応の負担 がかかる可能性があり,常任理事会としては,案(1)の全会員に無料で配布する方向で 計画を進めることになった.
なお,発行の是非そのものを含め,最終的にどの案を採用するかは,平成10年4月 頃,アンケートにより会員の意志を確かめて決定することになる.

7. その他

オゾン連絡研究連絡会代表の交代
2000年の国際オゾンシンポジウム開催に向け,代表が気象学会理事長代理関口理郎 氏から東京大学小川利紘教授に交代した.


日本気象学会ホームページへ