日本気象学会第30期第13回常任理事会議事録

日時

 1999年9月13日(月)13時30分〜16時30分

会場

 気象庁気象学会事務局(8階)

出席者

 廣田、二宮、上窪、木田、澤井、住、関口、田中(博)、中村(誠)、新野、藤部、村松、山岸 以上13名

その他の出席者

 舘(事務局)

議事

  1. 第30期第12回常任理事会議事録の確認
  2. 各委員会関連議事
  3. 庶務 会計 天気 気象集誌 気象研究ノート 講演企画 総合計画 教育と普及 各賞 国際学術交流 電子情報

  4. 会員加入状況
  5. 新入会員16名を承認、退会4名.9月5日現在、会員数4,689(内、通常会員4,158名).

  6. 2003年IUGG(札幌)への対応について
  7. 第23回国際測地学地球物理学連合(IUGG:International Union of Geodesy and Geophysics)総会の2003年札幌開催が決定された。これにより、IUGG準備委員会は解散され、組織準備委員会を立ち上げることになる。準備委員会は、気象学会をはじめとする関連学会内に設置し、日本学術会議がこれらの学会との共同開催を決定するまでの間の総会の企画・準備、および、共同開催決定後の総会の企画、準備、運営などのうち、学会側が分担する業務を行う。気象学会からは住常任理事、および木田常任理事を組織準備委員として推薦する。

  8. 気象学会メーリングリストの開設について
  9. 気象学会メーリングリスト開設についての報告が行われ、その運営について以下のような議論が行われた。今後、メーリングリストによって総会成立1/2条項関連などの重要事項を中心に流すことになる。「天気」、気象学会ホームページと並んで第3の新しい会員への情報源となることから、その運用は慎重に行う必要がある。メーリングリストで扱うのは学会運営に直結したものとし、メーリングリスト登録者とそうでない会員との間に不平等が生じないようにすること、メーリングリストを通じての情報は「天気」で周知することとする。

  10. 第31期役員選挙について
  11. 第31期役員選挙へ向けての作業日程の確認。10月までに選挙管理委員長を委嘱し,選挙管理委員会を立ち上げる。

  12. 学会春季大会の担当機関の決め方に関する方針
  13. 以下のような方針案が報告された。2001年以降気象庁の担当回数を減らし、研究機関の担当回数を増やす。また、大会実行を円滑に進めるため、関東地区連絡会から1〜2名が実行委員会に参加する。また、講演企画委員会からも実行委員会へ参加するようにお願いする。

  14. 総会成立条件の対応策について
  15. これまでの実績から、総会に出席できない会員からの委任状回収が重要な課題となる。気象庁関係と大学・研究機関などに分けて組織に属する会員からの委任状回収の確認担当ルートを今年末までに確立することとする。組織に属さない会員については、郵送、電話・ファックス・メールなどいつくかのルートを使って連絡をとる等の方策とタイムスケジュールの具体案が示され了承された。また、新たな委任状の案が示され、この案について検討を行った。委任状は会員全員に提出してもらうことにし、総会出席者については、その後大会受け付けで半券を渡すなどして処理する。


日本気象学会ホームページへ