井上 誠

「世界中の誰もが知らないことを明らかにすることほど面白いことは存在しない」

井上 誠


秋田県立大学 生物資源科学部
生物環境科学科
大気・水圏環境学研究室
准教授

Q. 学部・大学院での専門

気象学/博士(環境学、東京大学)
気候・気象学/修士(理学、日本大学)

Q. 過去の研究履歴(略歴など)

国立極地研究所: 特別共同利用研究員
気象庁気象研究所(正式には東北大学の雇用): リサーチアシスタント
国立環境研究所地球環境研究センター 特別研究員: 人工衛星GOSATデータの検証
日本大学文理学部 非常勤講師:「気候気象システム科学」の講義を担当

Q. 現在の専門分野(仕事の内容)

地球科学・気象学・陸水学・コンピュータリテラシーなどの講義の他、大学院生・学部生と一緒に以下のような研究を行っています。
・秋田県における気象災害の発生メカニズムに関する研究
・二酸化炭素、メタンなどの温室効果ガスの観測・解析
・気候の農業への影響評価

Q. この分野に入ったきっかけ

今思えば不思議な縁です。高校時代に同級生の影響を受けて地質学(化石)に興味を持ち大学を選んだのですが、在学中に気象学の先生が赴任してきて、なぜか分からないままその研究室に入ることになりました。 私たちの住む地上よりもはるか上空に発達する「チベット高気圧」の存在を知ったのが気象学の研究に邁進するきっかけでした。

Q. 現在の研究(仕事)の魅力やおもしろさ

研究に関わる全てのこと(観測、気象データの解析、プログラミング、気象学会等での発表、国内外の研究者との議論、論文投稿)が好きです。 世界中の誰もが知らないことを明らかにすることほど面白いことは存在しないと思っています。 また、本学は真面目でノリがいい学生が多いので、講義・研究指導をするのがとても楽しいです。 自分の好きな研究ができ、後進を育てることもできるのが大学教員の大きな魅力です。

Q. これまで研究(仕事)をしていて辛かったこと(解決策なども)

自分のことを多くの人に認めてもらえず悔しい思いをしたことは何度もあります。 ただ、「拾う神あり」で、しっかりと見てくれている人もいるということがわかったので研究者としてやっていく自信が持てるようになりました。 自分の可能性を信じてくれた人を裏切らないことはとても大切であると考えており、そのためにも日々精進しなければなりません。

Q. 研究(仕事)以外の楽しみや趣味

秋田での化石探し、温泉巡り、野球観戦。

Q. 仕事とプライベート(家庭など)のバランス

これはもともと私の苦手分野でしたが、最近は休日に洗濯・買い物をしてリフレッシュすることを覚えました。

Q. 進路選択を控えた大学生、大学院生へのメッセージ

気象学は大気中の様々な現象を解明するだけでなく、地球・地域環境や社会への影響を探求することもできる魅力的な学問です。 興味がある人はぜひ大学院への進学や気象関連会社への就職を検討してほしいと思います。 目標としたいことがあるなら、やる前から自分には無理だとあきらめてはいけません。 自分に正直に生きることが大切だと思います。