日本気象学会29期第4回常任理事会要旨

日時

 1996年12月9日(月) 13時30分〜17時00分

場所

 気象庁内気象学会事務局

出席者

 関口,二宮,山岸,村松,新野,田中(博),木田,斎藤,竹村,塩原  永田 以上11名

その他の出席

 事務局(舘)

議事

1.第29期第3回常任理事会議事録の確認

2.第29期第2回理事会議事録の確認

3.各委員会報告

〔庶務〕 〔会計〕 〔天気〕 〔気象集誌〕 〔気象研究ノート〕 〔総合計画〕

 地球惑星科学関連学会連絡会 (担当が田中(博)常任理事から塩原常任理事に引き継ぎ) 〔教育と普及〕 〔各賞〕 〔電子情報〕

4.会員加入状況

 新入会員18名を承認,退会員34名の報告.

5.日本学術会議第17期会員候補者の気象学会から選考

 標記候補者を1997年2月17日(月)までに届け出る必要があり,前回にならい以下の推 薦手続きを進める.

6.学会大会の「ベストポスター賞」設定の提案

 気象学会の1997年春季大会では,新しい運営方式が導入され,一般発表はすべてポス ター形式となる.新しい形式に慣れない会員の参加を促し,大会を盛り上げるため, 「ベストポスター賞」を設けることが,「講演企画」担当理事から提案され,賛同を得た. 受賞者を表彰し,賞品を授与する.

7.「学術情報センター電子図書館サービス」における著作権処理について

 学術情報センターから標記サービスを試行から本運用に格上げしたいとの提案があり 今後の学会運営にも影響が大きいことから,検討グループを設け,検討してきた(第 29期第2回常任理事会議事録:「天気」Vol.43 No.10掲載,以下各号参照)が,検討結 果に基づき,今後の情勢推移に未確定のところも多いところから,以下の方針で,問 題の検討を続けながら,試行を続ける.
  1. 「天気」,「気象集誌」は基本的に公開とし,同サービスの対象とする
  2. 問題が発 生し覚書を廃止する場合は廃止以前のすべてのコンテンツが返還されること等,本運 用開始に当たり同センターと取り交わす覚書に学会側の条件を盛り込むよう交渉を続 ける
  3. 平成9年4月1日から本運用に移る予定とし,本運用に移る際,改めて問 題を判断する
  4. 1年契約で問題の検討を続ける.

8.名誉会員の選定委員会の設置

 11月6日の第2回理事会決定に基づき,常任理事会は,標記選定委員会を設置するため ,二宮常任理事を同委員会の委員長候補として推薦し,理事の承認を求めることから 手続きを開始する.

9.評議員の選出

 担当理事から,1996年12月中にも大枠を定めたいとの方針が示され,各分野の候補者 につき,意見照会があった.

10.その他

 学会の関東地域独自の活動を活性化すると共に,学会の担当理事は全国的問題に労力 を専念できる体制を作るなど,常任理事会として関東支部設立に向けて努力する必要 性が議論された.

日本気象学会ホームページへ