馬場 賢治

「寄り道などでも糧となっていることが多い」

馬場 賢治

酪農学園大学大学院 酪農学研究科
農食環境学群環境共生学類
環境気象学研究室
准教授

Q. 学部・大学院での専門

極域大気海洋学/博士(地球環境科学、北海道大学)
気候学/学士(理学、東京都立大学)

Q. 過去の研究履歴(略歴など)

北海道大学低温科学研究所 学術研究員: 人工衛星データ解析
札幌光星中学高等学校 教諭: 理科教育法
京都産業大学 全学共通教育センター 特任准教授:
      局地擾乱解析・人工衛星データ解析・理科教育法など

Q. 現在の専門分野(仕事の内容)

私学なので、主に講義ばかりですが、学生とともに以下のようなことを細々とやっています。
・アジアダストに付着したバイオエアロゾルの時空間的変遷過程
・大気海洋海氷相互作用
・積雪地域のヒートアイランド
・局地擾乱解析
・理科教育

Q. この分野に入ったきっかけ

あまり自然のないところで育ったため、自然への憧れがあり、そこから自然科学に興味を持ちました。その中で生活に密着した気象に興味を持つようになりました。また、大学の卒業旅行で行ったオホーツク海で流氷を見て、その美しさに感動し、海氷や海洋にも興味を持つようになりました。

Q. 現在の研究(仕事)の魅力やおもしろさ

あまり人が行かない様々なところへ行って、観測や調査が出来ること。
自身の仕事が社会貢献に繋がること。
様々な分野や国籍の人と知り合えること。
十人十色の学生がゼミに来ること。

Q. これまで研究(仕事)をしていて辛かったこと(解決策なども)

博士課程在学時、指導教官に中々理解してもらえなかったときは、気分転換にふらっと札幌から富良野まで日帰りドライブしたこともありました。

Q. 研究(仕事)以外の楽しみや趣味

犬と遊ぶこと、職場のサッカー、スポーツ観戦、音楽・芸術鑑賞

Q. 仕事とプライベート(家庭など)のバランス

休日は極力家に居るようにして、家事などの手伝いや子供と遊ぶようにしています。普段は、19時くらいには帰り、子供が寝るまでつきあうようにしています。子供が寝たら、仕事と家事手伝いをします。

Q. 進路選択を控えた大学生、大学院生へのメッセージ

学部時代には、日中働いて夜大学に通うという、所謂二足の草鞋でした。大学院時も講師と両立をしておりました。また、博士を取得後も研究職を離れることもありました。自分のような寄り道?をしてでも、研究・教育職に就けるので、諦めずに自己実現に向けて邁進してください。時間を作ることやブランクを埋めるのは非常に大変ですが、その寄り道?などでも糧となっていることが多いと思います。自分の置かれた立場・環境で地道に進むことが大事だと思います。

Q. 民間経験・海外経験

大学の学部卒業後は、民間の気象会社に勤めました。民間なので当然ですが、あまりに露骨な感じで「お金(商売)なることを見つけろ!」といつも上司から言われており、自分には向かないと思うことも多々ありました。進学のための資金作りと割り切って、日々働いていました。
博士取得後にポスドク研究員をしていましたが、子供が産まれたため、収入が不安定なポスドク研究員を辞め、常勤の私立中学高校教諭になりました。ここでは、生徒に分かりやすく教えるために物理・地学を中心に一から勉強し直しました。また、大学院生時に行っていた予備校講師とは異なり、生徒と向き合うという体当たり的な体験もしました。これらの経験は、その後の大学での講義や子供向けのアウトリーチなど、多方面において役立っています