吉岡 真由美
「越えてみると、見てみたい他のことが見えてきて、もっとやってみたくなる。」 吉岡 真由美 東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター特任助教
「越えてみると、見てみたい他のことが見えてきて、もっとやってみたくなる。」 吉岡 真由美 東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター特任助教
「気象と社会が広く繋がっていることを日々感じる」 前田 芳恵 一般財団法人 日本気象協会環境・エネルギー事業部技師
「多様な研究者の意志ある姿や笑顔に惹かれ,気象学・地球観測に携わることで自分なりに世界を感じたい」 広瀬 正史 名城大学理工学部環境創造学科准教授
「寄り道などでも糧となっていることが多い」 馬場 賢治 酪農学園大学大学院 酪農学研究科農食環境学群環境共生学類環境気象学研究室准教授
「視野を広げ、英語力を養い、国際的な人間関係を築くために、若い時に海外生活を経験されることをおすすめします。」 端野 典平 台湾中央研究院環境變遷研究中心博士後研究員
「特に気象現象は、皆「分かったつもり」になっている事が多いような気がする」 高谷 康太郎 京都産業大学理学部准教授
「「世界に先駆けて一番面白いことをやってやる!」という気概」 白井 知子 国立環境研究所地球環境研究センター主任研究員
「開きそうもない扉でも体当たりすると開いてしまうというのを何度も経験しました」 久芳 奈遠美 東京大学大気海洋研究所特任研究員
「研究の過程というのは、ジグソーパズルを組み立てるのに似た面白さがあります。最後の数ピースを入れていく時の達成感は何者にも代え難いです。」 奥村 夕子 テキサス大学 オースティン校地球物理学研究所研究 …
「数学の力で現実の天気予報が変えられる、ということを知ったときから、少しずつ世界が広くなっていったような気がします」 伊藤 耕介 琉球大学理学部 助教気象庁 気象研究所 客員研究員