釜江 陽一
「ネットワークを広げることができるのは海外に出る大きなメリット」 釜江 陽一 筑波大学 生命環境系 助教
数値モデルや観測データを駆使し、気象・気候現象の様々なメカニズムを解明することを目指す分野です。広い視野とマルチな能力が求められ、サイエンスに絶大なインパクトをもたらす解析のスペシャリストをご紹介します。
※ 所属・肩書きは掲載当時のものです
「ネットワークを広げることができるのは海外に出る大きなメリット」 釜江 陽一 筑波大学 生命環境系 助教
「大学に戻りたければ貯金してからでも遅くありません。」 近藤 圭一 理化学研究所計算科学研究機構データ同化研究チーム特別研究員
「個々の研究テーマは、いろいろな人との関わりの中で生まれてきたと思います。」 佐藤 尚毅 東京学芸大学 自然科学系准教授
「「楽しそう!」と思える方を選んだ結果、気が付いたらこの分野の研究者として仕事をしていました。」 杉本 志織 国立研究開発法人 海洋研究開発機構研究員
「マルチスケールの現象の理解が徐々に深まっていくことはとてもエキサイティングです。」 高薮 縁 東京大学 大気海洋研究所教授
「自分のやりたいことをやるには、多くの困難を自ら克服しなければならない」 坪木 和久 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 教授
「小さい時から空を眺めることが好きだった。」 西川 はつみ 北海道大学 低温科学研究所学術研究員
「年齢を重ねるほど、人とのつながりは大事だなと実感しています」 廣川 康隆 気象庁 予報部予報課 調査官
「まだ誰も知らないことを発見できるかもしれない「ワクワク」の瞬間がたくさんある。」 福島 あずさ 神戸学院大学 人文学部講師
「自分はこうだと若いうちから決めつけず、色々なことにチャレンジして欲しい。」 山根 悠介 常葉大学 教育学部 准教授