吉田 翔

何歳になっても、一度諦めたことでも、挑戦はできる

吉田 翔


株式会社 気象工学研究所
技術グループ 課長代理

Q. 学部・大学院での専門

気象/博士(理学・筑波大学)

Q. 過去の研究履歴(略歴など)

修士課程修了後、(株)気象工学研究所に入社し、気象レーダを活用した解析業務および予測手法の開発を担当。また、社内の社会人ドクター制度を活用し、筑波大学大学院博士後期課程に入学。

Q. 現在の専門分野(仕事の内容)

気象レーダを活用した積乱雲の現象解析および短時間降雨予測手法の開発が主な仕事です。また、気象情報提供用のWebコンテンツの作成もしています。

Q. この分野に入ったきっかけ

大学に入学した時点では物理学を専攻するつもりでしたが、学部2年の頃に局所的な強雨(所謂ゲリラ豪雨)に興味を持ち、気象学の道に進みました。

Q. 現在の研究(仕事)の魅力やおもしろさ

自分の専門分野の知識を活かして顧客の課題解決のお手伝いができることです。最初は実験的な試みであってもそれが徐々に浸透し、最終的に顧客のデファクトスタンダードになった時にとても達成感があります。

Q. これまで研究(仕事)をしていて辛かったこと(解決策なども)

締切間際にもかかわらず思ったような成果が得られないこと。こういう時は近くの公園を散歩しながら頭を整理するようにしています(案外良いアイデアが浮かびます)。

Q. 研究(仕事)以外の楽しみや趣味

読書・音楽鑑賞・料理

Q. 仕事とプライベート(家庭など)のバランス

以前は繁忙期になると毎日終電になり子供が起きている時間に帰るのも難しかったので、朝や繁忙期でない休日はできるだけ子供と会話や外出をするようにしていました。基本的には仕事の比重が高いため家事的な面では妻によくサポートしてもらっています。
最近はコロナ禍によりテレワークで家にいることが増え、趣味でもある料理をすることで気分転換しています。すべて家で完結する生活になっているため、仕事は仕事と時間をはっきり決めてメリハリをつけるようにしています。

Q. 進路選択を控えた大学生、大学院生へのメッセージ

私はもともと博士課程に進みたかったのですが、諸事情により修士課程卒業後に民間企業に就職しました。いつか論文博士を取ろうと考えていたところ、理解ある会社のサポートのおかげで博士課程に進むことができました。仕事や育児をしながらのため、卒業に時間がかかってしまいましたが、何歳になっても、一度諦めたことでも挑戦はできます。自分に合った無理のない選択をしてください。