島田 照久

「再生可能エネルギー分野が発展するにつれて、気象学に関わることができる機会が広がっています」 島田 照久 弘前大学大学院 理工学研究科 准教授

田口 文明

「様々な得意技を持つ研究者と協力して、共同研究作品を作っていくのは楽しい」 田口 文明 東京大学 先端科学技術研究センター 特任准教授

名越 利幸

「気象の研究で結果がなかなかでないときは、気象教育の研究をし、またその反対も。」 名越 利幸 岩手大学教育学部教授(教育学部附属中学校長兼務)

松枝 未遠

「一本のメールから世界が広がることもある」 松枝 未遠 筑波大学計算科学研究センター 助教

宮崎 和幸

「工学から学び始め、自然現象へと興味が移り、地球科学の研究者を目指しました」 宮崎 和幸 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 主任研究員

村上 裕之

「キャリアアップには人との縁が大事です。人生のキーとなる人は必ず現れます。」 村上 裕之 プリンストン大学大気海洋学科 研究員

山地 一代

「自分が興味を持つことを続けることができるのは幸せです。」 山地 一代 神戸大学大学院 海事科学研究科准教授

山田 朋人

「どのテーマであっても、突き進んで行くと自分自身の成長になる」 山田 朋人 北海道大学大学院工学研究院・准教授

伊藤 純至

「自然現象の細部に迫ることができておもしろい」 伊藤 純至 東北大学 理学研究科地球物理学専攻 准教授

横田 祥

「研究というのはやればやるほど楽しくなる類のものだと思います」 横田 祥 気象庁数値予報開発センター 技術専門官